東京の憂鬱
紫煙を燻らせながら綴る日常、小言、気分な音楽。備忘録的日記。

archivespastwillmail



2003年04月02日(水) 打ち上げ

午前中は細かい事務作業やら他部署からの調査依頼を処理している間に終わる。昼食は社食でN先輩とカツ定食。地下の喫茶店でアイスモカ。

午後はすぐに外出。N先輩と上司のI氏に案件を引き継ぐためだ。自分が担当していた案件がそもそも隣りのシマのチームの案件で、自分が長い間、だらだら持っていたので今の業務に集中するために上司に相談して担当替えをしてもらったのだ。

東西線で江東区の某所へ。取引先のエントランスで受付を済ませて先方の担当者へ挨拶。無事に終了してから京葉線で東京駅へ。戻り予定時刻までまだあるので丸ビル4Fのエクセルシオールカフェで本日2杯目のモカ。本日行なわれる部の14年度の打ち上げ会の出し物を3人で考える。

15時半にオフィスに戻って雑務をこなしていたら17時半になった。今日の部の打ち上げも言わずもがな自分が幹事なので早めに行く。

18時半開始も男性陣が半分も集まらない。部長は居たのでとりあえず「僭越ながら」先に乾杯の音頭を取らせてもらう。30分後、ようやく全員が揃ったので部長に開会の辞を述べて貰ってマネージャーに正式に乾杯の音頭を取ってもらう。

45分後、「宴もたけなわではございますが」とマイクのスイッチをオンにし、アトラクションを実施。昼間にN先輩とI氏と一緒に知恵を絞って考えた末にジェスチャーゲームをすることになったのだ。日頃の仕事のチームの対抗戦という形をとり、ジェスチャーをする人のキャラに合わせたお題を出したおかげで場は今までにない盛り上がりをみせた。

21時に隣りの隣りのシマのマネージャーに締めの言葉をお願いし、無事に解散。お会計は30人で12万円。いつのまにかN先輩がカードで払ってくれていた。

ニ次会は残った10人で近くの居酒屋へ。ここでビールのがぶのみ。その場では自分が一番下っ端だったので、けなされ役兼いじめられ役。それでも酔いの回った上司らに仕事のアイディアは常に80個は自分の中で温めていろと教えられる。そして人が笑ってしまうけれども実現可能な企画を考えればその企画は必ずヒットするとも教えられる。

23時半に解散し、中央線で新宿、西武新宿から西武線で準急に乗って帰る。

♪NEVER EVER / FANTASTIC PLASTIC MACHINE


manabu

My追加







--> adimin