忘れた頃に来られると - 2002年10月01日(火) ビビりますね(爆死)。 メルマガ読んでどうたらこうたら、という話、どこぞに書いていたなぁとかいう話もありますが……いや、気のせいです(乾笑)。 っていうか、別口だし。 <開き直ったらしい 数日前のこと。 いつものごとく、送られてきたメルマガを読んでました。 その中の一通で触れられていたネタが、ちょうど更に少し前に見たなぁっていう事柄でした。「おお、偶然だなぁ」って感じで、微妙に嬉しかったりして。 とはいえ、あまり嬉しくなさげな感じというか、思考がよろしくなさげな方向に行きかけているフシがありまして。ということは、あまり情報の行き届いてないネタなのかな、などとも思いつつ。 いや、思っただけで、そのまま置いときゃいいんですけどね。 相手方は、自分がいままで一方的にROMっていただけのサイトさんで、しかも今まで、書き込みだのメールだのといった接点も一切ないところですから、いきなり送りつけるのもどうなんですかという。 実際、そのまま置いておいたからってなにか支障が出てくるわけでもない、ホントに些細なことでしたし。 ――とか言いつつ、つい「あ、それってこんな事情らしいですよ」みたいなメールを送ってしまいました。 まあ、メルマガ自体、情報とかじゃなくてネタものですし。 その分、こちらもけっこうお気楽に、ひょいっと出してしまったというところはあります(苦笑)。 そして数日経って、そんなメールを出したことすら忘れかけた頃。 「先日のネタに対して、こんな話が来てました」ってことで、そのメールが載っているではあーりませんか(古)。 うわああああ、いきなり送りつけたあんなもん読んでらしたんすか!とかビビるやら(なら出すなというのに)、こんなことになるんだったら、もっと気ぃつけてわかりやすい説明するんだったぁぁぁ!!とアタマを抱えるやら。 で、日をおいて読んだ自分の文章は、見事にわけわかめでした。 まあ、もともとの国語能力に問題アリなんで、多少気にした程度でどうにかなる訳もないんですが、それにしたってひでーや(泣)ってな感じで。 こんなもん、よく使う気になられたもんです。 つか、むしろ内容が理解できないからこその処置だったのかも(汗)? いやもう、なかなか複雑かつ心臓に悪いことでした。 実にこう……思いつきで行動とかするもんじゃないっす(苦笑)。 ...
|
|