| 2003年03月09日(日) |
バーバー誕生、ウィンザーの陽気な女房たち初演、動物の謝肉祭初演、古事記完成、マーラー結婚 |
1910年3月9日 ユダヤ系アメリカ人作曲家 サミュエル・バーバー誕生 1981年1月23日没 宗教色の薄い「弦楽のためのアダージョ」が よく有名人の葬儀の時などにながされましゅが これにミサ通常文のAgnus Dei(アニュス・デイ)の歌詞をつけた 混声合唱版がL.A.S.Ponderには なじみでしゅ。 聴くならオルガン伴奏版またはアカペラ 歌うならアカペラがいいでしゅ。 ピアノ伴奏版は未聴。
1849年3月9日 ドイツの作曲家 ニコライのオペラ「ウィンザーの陽気な女房たち」初演 未見でしゅが シェイクスピア原作のオペラとあっては いつか観たいものでしゅ。
1886年3月9日 サン=サーンス円熟期の傑作 組曲「動物の謝肉祭」初演 2003年2月 栃木県立図書館ホールで芸楽座(きらくざ)が ピアノ連弾、サクソフォン、鉄琴で 演奏したのを聴きました。 コール・エッコのわだっついさんが語り ケンタロさんがピアノの出演で とっても楽しい演奏でした。
712年3月9日 和銅5年1月28日 太安万侶が古事記全3巻を完成。 神話はともかく 日本最古の歌謡記録として たいへん貴重でしゅ。
1902年3月9日 女流作曲家アルマ・シンドラーが グスタフ・マーラーと結婚 グスタフにとっては femme fataleでしたね。
|