「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2011年10月24日(月) 香山 リカ著 親子という病

万能川柳
☆印は秀逸(仲畑貴志選)

☆人気出た司会 こ理屈こねたがる 生駒 鹿せんべ
司会が誤解で難解に

売り物の様な猫寝る骨董屋 武蔵野 竹とんぼ
骨董品 ネコが傷つけ値を上げる

世に出たら学歴よりかがんばりだ 長野 三枝二六
学歴があってもダメなシカ多し

うな重のレシート日記に貼っておく 神戸 芋粥
N.C.はレシート全部貼ってましゅ

目を宇宙向けさせるときゃ気を付けろ 福岡 龍川龍三
地上で企む悪事の数々

まあさすが言い過ぎでしょう全自動 八王子 字引章
洗濯機たたんでくれなきゃ半自動

名が売れて料理も人も品が落ち 神戸 徳留節
それが世間の相場でしゅ
行ってがっかり有名店

体力がちょっと落ちたと九十五 長野 欣雀
五十五で体ガタ落ち悲しいな

まだ残る行司呼び出し日本人 銚子 無用之用
あとはすべてが舶来品

羊羹も電車の席も端が好き 越谷 小藤正明
合唱で歌う時でも端が好き

口臭とともに飛んでるシャボン玉 神奈川 カトンボ
割れれば臭い爆弾か

訃報聞き生きてたんだと知らされる 静岡 寺田ハンナ
テレビにでなきゃ死んだも同然

カレー食い水がこんなにおいしいぞ 湯沢 馬鹿駄物
水よりもビールで喰いたいカレーでしゅ

毎日新聞 2011年10月24日 東京朝刊



午前中は茨城でサル仕事。
午後は大学に戻り
銀行強盗じゃなくて博打、
野暮用、SP(スペシャル・クライアント)のお相手。

問題山積の息子さんのこと、
ペンディングになっている奥様のこと
いろいろとお話してあっという間に夕方に。



急いで北関東自動車道に乗り
東へ急行。。。

EPマネジメントフォーラム
会場:水戸プラザホテル アンフィシアター

今すぐ役立ちそうな内容だったので
急遽参加申し込み。
間に合って良かったでしゅ。

すごい会場でしゅ。
豪華で気圧されましゅ。

前座のプレゼンテーションもすばらしく
知り合いに「素晴らしかったでしゅね」というと
紹介してくださいました。

葛生出身で高崎健康福祉大卒業の
新進気鋭のご婦人でしゅ。
丸みを帯びた御顔立ちと
眼鏡がチャームポイントでした。。。
何見てんだか・・・

本講演も実際に即した内容で
焦点をいくつかに絞り
明日からのサル仕事に直結する
有益な内容でした。。。

眠気も疲れも吹っ飛ぶ
メリハリのある講演で
行ってよかった
行かねば後悔の
内容でした。


ここのところ
車内では
Gaia Philharmonic Choir世界初演の
混声合唱版
「この星の上で」聞きまくり状態でしゅ。

もう100回近く聞いているでしょう。

皇帝を100万回聴いても
バイエル18番挫折のNandatte Cantabileには
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」は弾けませんが
合唱曲は聞けば聞くほど
歌いやすくなってきましゅ。

11月12日の
混声合唱団コール・エッコ定期演奏会に
間に合うでせうか???




香山 リカ著
親子という病
(講談社現代新書)
発行年月日:2008/09/20
ページ数:194
シリーズ通巻番号:1962
ISBN:978-4-06-287962-0
講談社
定価(税込):735円

子離れできず
どら息子や放蕩娘に
かかずらわっては
嫌がられている
カミさんのご参考になればと思い
中古で105円なので買っちゃいました。

すげえ面白い本でしゅ。

著者は社民党びいきの人と思われましゅが
すごい頭いいでしゅ。

斜めから切り込む
切り口も切れ味も
相当なもんでしゅ。

現代皇室の病理にも
慎重に言葉を選びながら
切り込んでいましゅ。
あぶないでしゅ。

さっそくカミさんに献上しましゅ。

親子関係に悩むすべての方々に
お薦めでしゅ。。。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加