「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2012年01月08日(日) 宇都宮市民プラザ第26回プラザコンサート

2012年1月8日
海自幹部候補生 ロールケーキ万引き逮捕
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120109-OHT1T00001.htm

幹部候補生も人の子でしゅね。
ねねちちさま、幹部候補生候補
シュークリーム万引きはないよね。


万能川柳
☆印は秀逸(仲畑貴志選)

☆あれ取りに行きこれ持ってあれ忘れ さいたま ぴっぴ
アル中ハイマーこれが日常

日本は駄目だ駄目だを聞く子たち 生駒 鹿せんべ
駄目にしたのは大人たちだべ

結論のNOは最後に言う銀行 坂戸 グランパ
だから強盗したくなる

弱味まで笑いに変える強い人 川崎 さくら
弱み笑われダメ芸人

似たような党のどちらか選べとは 東京 恋し川
二大政党双子の汚物

結婚はできない人と陶器市 北九州 お鶴
これは切ない句でしゅね

団地から子どもが消えて犬が増え 広島 きすけさん
ペット禁止も今や空文

色どりの少ない夕げキムチ出す 防府 大平山の椿
それで一転カラフルに

聞き役が二人ともなら沈黙ね 川崎 礼園
聞き役が一人もおらず騒然と

焦ってる内が花です人生は 大阪 あらきみやこ
あきらめてホッとするのも人生か

日本人お礼言うときすみません 旭川 東海雲
「ありがとう」それがベターなお礼でしゅ

褒められたように子供は育つらし 牛久 新井うめ子
叱られて萎縮するのは夫でしゅ

ついもらいこっそり捨てるエコバッグ 横浜 薔玉
くれる親切無にはできない

毎日新聞 2012年1月8日 東京朝刊





午前中は大学でちょっぴりサル仕事。
午後カミさんは雀の宮で洗脳セミナー受講。
で、Nandatte Cantabileは
一人さびしく宇都宮へ。。。




開演までちょっと時間があったので

戸田和子妖精人形展 イノセントの向こう側
会場:うつのみや妖精ミュージアム内アートサロン
会期:1月4日(水)〜2月19日(日) 午前10時〜午後8時

神秘的でちょっぴり怖い妖精たち。
そういえば
20数年前妖精のように見えたご婦人方も
歳月と風雪に洗われ
今や妖怪の如くに変容???


宇都宮市民プラザ第26回プラザコンサート
会場:宇都宮市民プラザ5階 交流スペース
第1部 午後2時〜2時40分
とちぎトロンボーンクラブ
堀恭子、堀望智大、Stanley Petrov、野沢健一
トロンボーン四重奏
トーマス・アーン作曲ルール・ブリタニア
モーツァルト作曲「魔笛」序曲
ドヴォルザーク作曲ユーモレスク
ガーシュイン作曲ポートレイト
フラッケンポール作曲ポップスィートNo.3
久石譲作曲君をのせて
アンコール
高野辰之作詞 岡野貞一作曲ふるさと
  お客さんに歌わせて

大好きなルール・ブリタニア
1分足らずでしたがすばらしい。
魔笛、ガーシュインも堪能。

第2部 午後3時〜3時40分
かとうしゅうじ(加藤秀至)
ギター弾き語り 作詞作曲
1.想いの果て
2.ツキアカリ
3.花時雨
4.うれし泣き
5.キンモクセイ
6.夕立
7.影法師
8.この世界に足りないもの

なかなかいいでしゅ。
何曲かカラオケで歌いましたが
生ギター1本で十分でしゅ。

栃木県出身のシンガーソングライター
「ずっとウソだった」
で骨のあるところを見せた
斉藤和義
http://www.youtube.com/watch?v=b01yohRgfyc
佐野松桜高校校歌作詞作曲
(CD録音 合唱:混声合唱団コール・エッコ)
河口恭吾
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/bin/day?id=71672&pg=20110413
以来、輩出していないようでしゅ。

イケメンでしゅ。
既婚者であることが難点でしゅが
メジャーになって活躍して欲しいでしゅ。




県立図書館まで足を延ばし
本を1冊借りだし。


さらに

第12回みんなのキルト展
会場:栃木県総合文化センター  ギャラリー 第4A・B・C
会期:2012年1/6(金)〜9(月・祝)

大作のベッドカバー“ベストワン”
小野崎一恵個展、35年間作りつづけた100枚

すごいでしゅ。
膨大な時間を投入した作品の数々。
圧倒されましゅ。
パソコン連動機械ならあっという間にできたとしても
このように味のある作品は
決してできないでしょう。

もう少し宇都宮の街を徘徊したかったのでしゅが
カミさんから帰れコールが入り断念。


夕食は近くでと言うご命令で
和食 とん究
へ。

この日は揚げ物を許され
大海老ヒレカツ(単品)
山かけ
烏賊の沖漬け
ちたけうどん
カミさんは
日本酒熱燗、焼酎お湯割り
Nandatte Cantabileは
アサヒスーパードライ中ジョッキ、
グレープフルーツサワーで
叱られながらも
仲良くアル中ハイマーに。



DVD-R
ねむの木サロンクリスマスコンサート
くるみ割り人形の世界へご招待
会場:ねむの木サロン はーちん先生邸内
日時:2011年12月11日日曜日 14時開演

ぜひ観に行きたかったのでしゅが
耕友会の第九仕事レッスンと重なり
断念。

はーちん先生におねだりして
DVD-Rを無償で譲っていただきました。

ほとんどチャイコフスキー作曲
頭割り人形
じゃなく
くるみに特化したプログラムでしゅ。

慶應義塾大学文学部のK教授が
赤鼻のトナカイの着ぐるみにくるまり
ギターでコンサートを先導。

ピアノ独奏、4手連弾、2台連弾、独唱など
楽しい音楽の数々。。。

混声合唱団コール・エッコの
蝋燭屋親子や専属団員ピアニストA先生、
佐野市民合唱団VoiceのE.T.さんも大活躍。

ねむり姫さまは緋色?のドレスで
タンバリンにピアノに譜めくりに出ずっぱりでした。

今度、おねだりいたしましゅ。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加