2012年03月27日(火) |
CD プーランク ピアノ協奏曲 オルガン協奏曲 |
万能川柳 ☆お天気はところどころで当たってる 高槻 岩田規夫 お天気はときどき当たりそれっきり 若い娘と足湯に夫はしゃぎよる 横浜 おっぺす それなら俺もしてみたい 足湯だけ?別のところもつかりたい 候補者のニコニコ顔と冷たい手 東京 新橋裏通り 当選までの期間限定 当選でさあもらおうか助成金 あれなに?と聞かれて困る秘宝館 八尾 立地骨炎 秘宝館行ってみたいな若い子と
一生が一回限りとは無念 神戸 北川修二 二回だったら二生でしょ 片付いていたな来客あったころ 草津 若草ホープ 客がなくなりゴミ屋敷 NHKNHKのお辞儀する 大分 完熟かぼす 現場はちゃんとやってるが 陰では悪さをする役員 うまいマズイどっちなんだよ青汁は 東松山 きみちゃん どっちにしたってただの粉 居酒屋で飲んでいそうな金正男 武蔵野 竹とんぼ それが王朝悲劇の廃嫡 おもちゃ箱ひっくり返し落ち着く子 川崎 さくら 大人だってちらかさないと落ち着かぬ このオレの体の中に居る誰か 行田 ひろちゃん それって体感幻覚か いい友は困った時によく分かる 西宮 B型人間 困ればみんな逃げていく 食べながら痩せる番組総チェック 中間 登志子 それで痩せたら不思議でしゅ コーヒーじゃ出なかった案酒なら出 大津 縁起者 それがアル中ハイマーさ
毎日新聞 2012年3月27日 東京朝刊
混声合唱団コール・エッコ練習 会場:風の子保育園 指導:初谷先生 ピアノ:ねむり姫さま プーランク作曲グローリアより
19時15分着 会場にはアルト6、ソプラノ3くらいの 10名ほど。
新年の総会で 19時30分から19時15分に 開始時刻変更が トップダウンで通告され 全団での議論もほとんどないまま実施。
19時15分定刻に来られる大幹部は 常務取締役技術部長のみ。
他の取締役はそれぞれご事情があり 重役出勤。
それでも 発声練習開始が 19時50分ころから 19時35分ころに早まり ありがたいでしゅ。
発声のあとは パート別音取り。
テナーはNandatte Cantabile一人のみで 寒い積み木部屋で 美女と野獣。。。 riririさまと差し向かいで ご指導いただけました。
密室に男女二人きり。 それでも音取りと 音楽談義しか起こらない不思議???
4部での全体練習では 初谷先生のきめ細やかなご指導。
desをcis、fesをeに読み替えるなどで 短3度、減5度などが非常に分かりやすくなり パート間の関係も明瞭になりましゅ。
もっともNandatte Cantabileは 音大出ではないド素人なので 詳しいことは理解困難でしゅ。
やはり初谷先生のレッスンはすばらしいでしゅ。
結局テナーはNandatte Cantabileと 前パトリの2人で終始。
テナーが2部にdivisionするところは Nandatte Cantabile一人で はなはだ怪しいでしゅ。
10ヶ月くらい練習不参加でも まあ演奏会当日は テナー全員揃い踏みで 毎年ちゃんとやっているので Nandatte Cantabileが 他人の心配することは何もなく 自分の練習をきちんとすることが 最優先でせう。
古い本にも 「兄弟の目の中のちりに目をつけるが、 自分の目の中の梁には 気がつかないのですか?」 とるようなので。。。 『マタイによる福音書』 7章3-5節
レッスン終了後 ミニ選曲委員会
2月中に届くはずの 新作編曲委嘱作品は 3月最終レッスンにも間に合わず ベクターでスーパーネゴシエイターの ダンチョねさんから 委嘱作品は来年に間に合うように 交渉されたとのこと。
替わって 2012年度演奏会第1ステージは 12月15日演奏会とのことで クリスマス音楽特集の方向でということに。。。
作品の委嘱は臓器の移植と同じで 何が起こるかわかりません。
演奏会当日が過ぎても 委嘱作品が届かないということも。。。
そう言えば S市民合唱団Vさんが 「黄ぶな物語」を委嘱して 大々的に宣伝し 団員募集をしたことがあったような気がしましゅが あれはいつのことだったのでせうか?
本日車内で聞いたCD プーランク ピアノ協奏曲 オルガン協奏曲 演奏: フィルハーモニア管弦楽団 ロジェ(パスカル):ピアノ ドゥフェルヌ(シルヴィアーヌ):ピアノ ハーフォード(ピーター):オルガン 指揮: デュトワ(シャルル) 作曲: プーランク CD (1993/10/25) ディスク枚数: 1 レーベル: ポリドール 収録時間: 60 分 ASIN: B00005MXFX 録音: ピアノ協奏曲1992年2月24-28日、Walthamstow Assembly Hall オルガン協奏曲同一日 St.Albans Cathedral 曲目リスト 1. ピアノ協奏曲 2. 2台のピアノのための協奏曲ニ短調 3. オルガン協奏曲ト短調
プーランクのピアノ独奏曲全集を聞いたら ほかの曲も聞きたくなる 病的な性格ゆえ またまた聞いちゃいました。
オルガン協奏曲は グローリアと同じCDで聞きましたが ピアコンは初めてかも。。。
ようわからんけど プロコフィエフかラフマニノフのような エキゾティックな感じでとってもいいでしゅ。。。
|