2012年07月22日(日) |
第20回全日本写真連盟栃木県本部烏山支部写真展 |
審判もつらいよ。 審判だって人間だもの。 タイムレースならともかく 人間が判定するんだもの。 正確で公正無私な判定ができるとは限りません。
中国対アメリカ戦で 北の審判だったらどうするのでしょう?
前回五輪で 変な判定を下し 報復を恐れて逃げ帰った審判もいましたか?
プロ野球やプロレスでは 審判を殴るのは当たり前。
審判の判定が絶対だったのはとうの昔。 今じゃ猛烈抗議が当たり前。
審判を見下し、罵倒するのが常態化しているかも?
一体何を好き好んで 審判なんかやるのかな?
自分が判定し、勝負を決めてやると言う 幼児的全能感の自己満足?
まさか金のためじゃないよね? 審判てどれくらい儲かるんだろう?
「審判に注射」と言うのは よくあるけど バレたら非難囂囂だよね。
でも審判がいなけりゃ 競技は成り立たないから 審判にもっと感謝し 敬意を払いましょう。。。
☆宝石の大きい女(ひと)が仕切ってる 西宮 B型人間 宝石でかけりゃ態度もでかい
魔法かな呪文なのかな愛してる 北九州 お鶴 使いすぎれば効かなくなるよ
競馬場途方に暮れる占い師 大阪 佐伯弘史 占い師競馬競輪当たるんか
受け手にも体力が要るマッサージ 武蔵野 竹とんぼ 骨が弱けりゃ骨まで折られる
禁煙にしてから活気ない会議 相模原 水野タケシ タバコで苛立ち議論沸騰?
どの党にいても抜けない自民気質 京都 米高 党利党略私利私欲
大声でボッキって何?と孫が聞く 藤枝 寺田克 硬く正しくまっすぐに
寿命はね歳の順では無いんです 三木 多江照代 幼児期死ぬ子もいるからなあ
占い師明るい人でホッとする 山口 澪標 明るい占い儲かりまっか
手品好きバスツアーでもやりたがり 伊勢 オカリナ 何度もやられてうんざりさ
地震予知細木センセがおとなしい 奈良 朱雀門 自分の死後も予知してる?
笑顔でもこれまたこわい小沢さん 神戸 佐世艶子 地獄の顔で笑ってましゅ
喧嘩するうちは二人の仲は良い 町田 岡良 やがては互いに無視しあい
仲畑流・万能川柳 毎日新聞 2012年07月22日 東京朝刊 ☆印は秀逸(仲畑貴志選)
混声合唱団コール・エッコ2012年度第1回合宿第2日目
朝、目が覚めるとそこは奥日光だった。 もう一度内風呂に入り 全身覚醒体制に。。。
すぐに朝食時刻。 かなり豊かな内容でしゅ。
集合のあとは またしても 蝋燭屋無頼庵氏を馬車に積み込み 発射。
中禅寺湖畔第一駐車場に 馬車をつなぎ 先生が行ったことがないと言う レイクサイド佐野近くの 日光二荒山神社・中宮祠へ。 http://www.flow-stock.com/jisya-kanto/nikkofutaaracyuuguu.html http://homepage2.nifty.com/ssry/u/travel/nikkou/futaarayama-n1.html
入り口には牛石というのがありましゅ。
中禅寺湖畔は明治5年まで女人禁制・牛馬禁制の聖域で、 禁を破った巫女が巫女石に、 牛が牛石になったという伝説があるそうでしゅ。
今では強力なご婦人たちが のし歩く中禅寺湖畔でしゅが。。。
境内の奥に、カワラケ割りというものがあり、 1枚100円か200円でしゅ。
白い素焼きのお皿に「厄」と自分で書いて、 おもいっきり投げつけるので、 「ストレス解消にも」と書いてありましゅ。 軽くて小さいのであっけなく割れてしまい、 ものすごいストレスには無効でしょう。
メンバーの皆さんは何人も カワラケ割りをやってました。
Nandatte Cantabileも 誰かの名をかいて 思い切り叩きつけたい衝動に駆られましたが そんなことに大金を投入するのは もったいないのでやめやした。
次に湖畔に降り
中禅寺湖遊覧船 定期船(湖めぐり)乗船
Dコース (1周航路 名所おお廻り・所要時間55分) 船の駅中禅寺─(20分)→ 菖蒲ガ浜─(30分)→ 立木観音─(5分)→ 船の駅中禅寺 久々の中禅寺湖観光遊覧船、 楽しいでしゅ。
テレビに出たこともあるという お休み処 清ちゃん http://kirei.biglobe.ne.jp/gourmet/gnavi/detail/5018371/ でお昼食。
Nandatte Cantabileらは 焼きそば550円(高っ!) 先生は何と二人分以上をご注文。
湖畔第一駐車場は 13時2分に出庫。 310円。
再び蝋燭屋無頼庵氏を積み込み アロハ坂を下り 日光駅を目指す。
ダンチョネさまご推薦の 田母沢御用邸記念公園へ。。。
御用邸記念公園駐車場は 13時26分入庫
初めて訪れる御用邸。 壮大広大豪華絢爛な大豪邸に 圧倒されちゃいましゅ。
創設は明治32年(1899年)、 病弱であった皇太子嘉仁親王(後の大正帝)の 夏の静養所として設けられた そうでしゅ。
見学で 畳敷の部屋に入る際は、 絹織物を使用している畳の縁を 踏まないよう注意しなければならない (係員が常に監視している)。 けれど スーツにネクタイの係員が 丁寧に説明してくださる。
それにしてもよくぞここまで 金を湯水に如く注ぎ込み 贅を尽くしたものでしゅ。
その金は一体どこから出たものなのでせうか? たいしたもんだ。
出庫は 14時30分
東武日光駅付近で 一応解散。
Nandatte Cantabileは 蝋燭屋無頼庵氏を下船させ 一人下界へ。
佐野組、足利組は さらに日光駅付近で 土産物を漁るようでした。
今市のブックオフで 古本売買。
宇都宮中心街へ。
第20回全日本写真連盟 栃木県本部烏山支部写真展 会場:栃木県総合文化センター 第1ギャラリー 会期:2012年7月19日〜22日
風景も人物もみなすばらしいでしゅ。
第13回栃木県シルバー大学校中央校OB 水墨画「楽習会」作品展 会場:栃木県総合文化センター 第2ギャラリー 会期:2012年7月20日〜24日
これも水墨画? というのもありましゅが どれもおもしろいでしゅ。
講師の作品は やはり群を抜いていましゅ。
6665歩
|