2002年03月10日(日) |
レンズマン効果(^^; |
姫のダンナは、かつてSFが好きだったらしく、なつかしく語ることがある。 その筆頭が「レンズマン」
彼曰く「レンズマンは人生を変えた」のだそうだ。 一人の人間の人生を変えるとは、侮りがたし! レンズマン。 どのように変えたかというと「ステーキの食べ方が変わった」という事らしい。 たしかにステーキの食べ方を変える……というのは、すごい変化だとは思うが。 (^^; それって、人生???
主人公が入院している時に、レアのステーキを食べたい……と、思い浮かべるシーンがあるそうだ。その描写を読んでいるうちに、ステーキが食べたくなってきたらしい。 「焼きすぎてはいけない。ステーキソースは使わない。塩と粗引きコショウのみ」 これが、レンズマンからうけた最大の影響らしい。 ボーボー豪快に強火で焼くのがいいらしい。 ダンナ曰く、姫の焼き方はダメ! だそうだ……(−−; (^0^; 私の人生まで変えるなっちゅーーーの!
とにかく、我が家からステーキソースという言葉をなくしたのだから、レンズマンはすごいのだ。
昨日の夜、レンズマンの本が届いていた。 ダンナが必死に探していた本……。新訳で出ているという情報をいただいて、インターネットで買ったのだ。 (ゆめのみなとさん、情報ありがとう) 彼はうれしそうに読み始め、ベッドに入っても読みつづけていた。 一晩中、電気つけっぱなしだから、こっちは寝不足。(==;
朝、突然「あ!」とか言っている。 いったい何事??? とか、聞いてみると……。 「俺、本読みながら寝てしまったらしいけれど、記憶ない。朝、起きたら本開いたまま、もったまま、そのままの姿で寝ていた」 「でも、どこまで読んでいたか記憶もないんでしょ?」 「いや、ここまで読んでいて、気がついたら、そこ開いていた……」 おこちゃまでも、そんなヤツいないですぅーーーー! 私の寝不足はどうしてくれる??? (^^;
我がダンナの「妻も知らないとある一面」を見せつけるとは、さすが、レンズマン! おみそれいたしました! こうして、レンズマン効果は……あと、6巻続くのかぁ……。(;;)
|