初日 最新 目次 MAIL HOME


やすみ日記
梅子
MAIL
HOME

2015年11月07日(土)
草津ハロウィン

10月25日、草津ハロウィンに行ってきました。

前日、夜10時くらいまで北山ハロウィンに行ってたため、一緒にいたエリコちゃんに「明日の待ち合わせはお昼でどう?」と聞いたら、「10時に集合しましょう!」という答えが。
エリコちゃん若い! 元気すぎる!(悲鳴)

結局、11時集合になったのですが、その時間の草津には、ハロウィン仮装の人は、ほぼおらず、私は浮いてました(^^;

無料休憩所の「くさつ夢本陣」で待ち合わせ。
日本家屋で、お茶も無料で飲めます。
エリコちゃんは、ここでメイクをすませました。
今回は猫。
メイクが上手で可愛いです。

パレードに参加しました。
仮装の人がたくさん!
駅前でアニソンライブをやっていたので、アニメの仮装が多い印象です。
ちびっ子がトイ・ストーリーのカウボーイとロボットに扮してるの可愛い。

親子連れが多かったですね。
受付で300円のエコバッグを買うと、町のスポットでお菓子がもらえるという企画があって、子供の行列ができてました。

もののけ姫さんとSEKAI NO OWARIさんとプリキュアさんに写真を撮らせていただきました。

町のあちこちに、カメラマンに写真を撮ってもらえるスポットがありました。

民族衣装体験もしました。
私は着物なので、清朝とメキシコくらいしか着られませんが、エリコちゃんは何着も着て、バシバシ写真を撮ってました。
子供用のもあって、それも素敵でした。

合間に、商店街で、エリコちゃんお勧めのカボチャコロッケを買いました。おいしかった。

最後に、近鉄百貨店のクラブハリエがハロウィン仕様なので見に行くことに。
鑑賞用のデザインお菓子が凄かったです。

エリコさんに「洋服ならどんな仮装がしたいですか?」と聞かれ、
「太陽の塔の仮装がしたいです」と答えたのですが、もし本当にするなら、自作しないといけない(^^;

昔、中野翠がエッセイに「コスプレする人って、仲間内だけで盛り上がって、根暗で気持ち悪い」と書いていて、「一般人って、こういう考え方するんだなぁ」と思っていたのですが、まさかその十数年後、こんなに仮装が一般に広まるとは。

私の着物。
シモジマで買った帽子と提灯。
きもの在処人人さんで買った着物。
岡山で買った半幅帯。
後ろにつけてるのは、フライングタイガーの蝶ネクタイ&セリアの髪飾りです。
オレンジの足袋は自分で染めました。
半襟は、セリアのフェルトシールを貼り付けています。
175

051

00082