カタルシス
DiaryINDEXpastwill


2002年08月18日(日)  雨中のステージ 

昨日の天気とうってかわって雨模様です。
昨日ゆっくり出掛けちゃったもんだから洗濯等は今日しようと思っていたのに 大しくじりでした。
まぁ、まだ一週間お休みあるし 何とかなるでしょう。 何とかします(苦笑)

今日は高田馬場でSBのライブです。対バンにあの堂島孝平くん!なかなかのビックネームじゃない。聞いたら以前にも一緒に演ったことあるんだってね、お知り合いなのかー? SBってばスゴイんじゃん。

今日SB、明日BBSと2日連続のライブなんで、愛知から花緯さんが来ました。夕方Rさんと待ち合わせてちょっとお茶してから会場に向かいます。

実は今日もうひとつ気になっているライブがあって、そっちは開始が昼だったので 元気があったらハシゴしようかとも考えていたんだけれど、生憎の雨でアッサリ断念しました。だって向こうの会場は新横浜なんだもん。(苦笑)雨の中一人でそんな遠くまで行くの 切ないじゃーん。ちなみに誰のライブかってーとN.U.と千綿ヒデノリさんのツーマンだったのですよ。少し後ろ髪は引かれたけど 心のメインはSBさんなんで。
気を取り直して高田馬場オンリーです。

当然のことながらSBが先手。それでも堂島くんのファンの人達がすっかり会場を埋めていてSB目当ての数人はみんな後ろの方に横並びになっていました。我々もその延長に加わります。

今回堂島くんが一緒ということで録音は禁止になっていましたが、カバンの中でこっそりスイッチオン☆ 小心者なので普段はしないんだけど 今日は人が多いんで目立たないでできる気がしたんだよね。生で聴けるんだからダメならダメでも良かったけど 挑戦だけはしてみようかな、って思って。

いつもの通り出てきたBellさんのシルエットを見て「?」 何か違和感が…
「今日はね帽子忘れちゃったの。」

何ですと? それでも話を進めていくBellさんはいつもの調子なので ヤレヤレ、と思って苦笑い。しかし、「忘れちゃった」で済まして良いの? 大事な小道具じゃないんですか。(^^;)-3

演奏が始まって数分後、ギターの和音に歪みを感じてちょっと気になり出す。遠いし人混みで姿がよく見えない分 音がいつもより強調されて聞こえるもんで、違和感が調弦のズレだと気付くのにそれほど間はありませんでした。いつものテーマの真っ最中だったから演奏やめて音合わせる訳にもいかないだろうし、ビンビン弾き過ぎてチューニング狂ってきちゃったんだな、仕方ないな、っと思って聴いてました。それでこの1曲目が終わる頃にはすっかり音がズレていて、「早くチューニングしろ〜ッ(^_^;)""」って内心叫んでた。

テーマが終わったところで サクっと調弦するだろうと思っていた… ところがどっこい!彼らはそのまま次の曲に突入してしまったではないですか。

あれれれれ?!

思わず周りをキョロキョロすると 何人かの知り合いと目が合って、お互いに何とも言えない表情を返し合う。首をひねりながらステージ見てる人もいたし、みんな同じこと思っていたんだろうなー… ってすぐに解った。

どうしたんだよー! 音が変なの本人が一番気になってるでしょうがー! そんなに持ち時間少ないの?トホホ(泣)
『満月の夜に』好きな曲なのになぁ…
勿体ないなぁ…
ガクリ。↓

さすがにこの曲の後で調弦してましたが、初めから最後まであのまま1曲歌い通されたのにはテンション下がっちゃったよ。普段ならやらなさそうなことなのに 何かあったのかな?その後は普通にメニューをこなしていましたけどね。
はぁぁ…。ショボーン


次なる出番の堂島くんはアコギだったり キーボードだったり エレキでバンドを背負ったりと バラエティー豊かなステージを披露していました。2・3曲は中で聴いて、残りはロビーで椅子に腰掛けてドリンク飲みながらモニターを見ていた。実は中にいる時 堂島くんの姿全然見えてなかったのね私。お互いに身長が足りなかったというか…(^^;)ゞ 今日の会場 ロビーに椅子があるのもモニターがあるのも知っていたから、ついつい楽な方に流れちゃいました。

堂島くんのことは音楽雑誌とかでよく見ていたから名前と顔は随分前から知ってたんだけど、楽曲でちゃんと知ってるものがなくて、今回対バンだって聞いた時に思い浮かんだのが「いつだか『こち亀』のOPを歌ってたなぁ〜」というアホっぽい記憶だけでした。最近『堂本兄弟』のレギュラーになっているのが有名らしいけど、TVあんまり見ないから いまいちピンと来てなくてね。演奏していた中で間違いなくこの曲知ってる!と思ったのが『悲しみブルー』だったという… 堂島くんっていうよりKinkikisの記憶だっちゅーの。
あ、その昔Kinki好きだった時期があったのですよ。Aアルバムが出るか出ないかの頃 ちょっとだけ。
いや、今でも好きは好きですけどね(笑)

閑話休題。
そんなこんなで 間に歓談をはさみながら 暫く堂島くんのライブをロビーで聴いていましたら、ドリンクバーにSBの2人が現れまして。愛知の花緯さんが渡したい物があるんだと言っていたのを聞いていたから 私は彼らに気付くなり彼女の肩をユサユサ!小声で「出てきたよ、チャンスだ 行って来なさい!」と背中を押し出して自分はそ知らぬ顔でドリンクを飲み続けてました。丁度物販のデスクの死角になる位置にドリンクカウンターがあったんで、騒がなければ気付かれずにコンタクト取れそうだなって思ったんだよう。
それなのに花緯さんったら 突然のことに動揺したのか何だかんだと騒ぎ出したもんだから すぐに見つかってしまった。(^^;) そそくさと退散するSB。 ああもう、バカ〜ンッ(苦笑)
それでも渡したい物というのは渡せたみたいだったので ギリギリセーフとしておきましょう。

そのちょっとの間に彼らと話のできた人達から「この後セッションがあるらしいよ」と聞いて、危うく帰るところだった我々は冷や汗を拭ったのでした。あるならあるって教えてよ〜 メンバーもしくはスタッフ。 スタッフ!!

後で聞いたら身内の方は初めからセッションのこと知っていたみたいで、「知ってるんだと思ってた」って言ってましたです。でも我々は存じませんでした。知らずに帰られた方いらっしゃいましたからね。 ブーブー!

セッションの為に再び中に入りライブ鑑賞。でも相変わらず私の背では春山さんを見るのが精一杯でした。堂島くんや反対側に立っていた鈴木さんも 見たかったじょー。(無念)

帰宅して密録したMDを確認してみたところ、初めのご挨拶やテーマの途中まで“ヴーッ ヴーッ”という怪音がかぶっていて喋りや演奏がよく聞き取れません。何だこりゃ?!と思ってよくよく聞き直したら カバンの内側ポケットに入れていた携帯電話がライブ開始の時刻をバイブレーターで知らせている音だと判明しました…

慣れないことは するもんじゃないってこと? しくしく(涙)・。


DiaryINDEXpastwill
kore |MAIL