カタルシス
DiaryINDEX|past|will
今日は社長も社員さんもみんな揃って出張だったので、職場に一人 気軽な服装でお留守番でした。 当然のように定時で出られそうだったので、何となく気にしていたグルタミンのライブに行ってみることにしました。
前回のライブに行ったと言っていたYさんにメールしたら「もちろん行きます」との返信があったので、少し心強くなり 会場のある三軒茶屋へ向かいました。
出番の時間はHPの掲示板でチェックしていたので、大体それくらいの時間に会場入りできるように時間を操作します。
会場に着いたものの、知り合いがいるわけでもないのでチラリと関係者を探してみましたが それも見当たらず、あわよくば前売りで〜…と思っていたのんきな自分を笑いながら 階段を降りることにしました。
階段を降りて行くと中から音が聞こえていましたが、グルタミンの音楽をまだちゃんと知らないので 彼らなのかどうか判断しかね、やや焦り気味に中へ入った途端Vo.の豪さんが目の前に立っていました。一瞬で判断ができずポヤっとしていたら、こちらが反応するよりも先に片手を軽く上げて会釈してくれました。慌てて頭を下げましたが、大して面識のない私のことを認識してくれているのか?!と、ビックリしてしまいまして。その後は近くに立っている豪さんが気になって気になって 心臓がバクバクしていました。
どうも覚えてもらうということに 慣れません。(苦笑)
しばらくしたら目の前の入り口から ハリマオのVo.夢立さんがご入場。豪さんに「おう!」っと挨拶した後 近くにいた私に気付いてくれて「ども!」って笑顔。むーん、この人も私を覚えてくれてるのか… みんなスゴイなぁ。 と妙に感心。
そのことを後で本人に言ったら「少ししかいないお客さんの顔くらい覚えるよ(笑)」と言われました。 でも、グルタミン目当てで来たのは今回が初めてなので、豪さんの場合は バイクメンで1度 ハリマオで2度一方的に見ていただけの私を覚えていたということになる訳で。 やっぱりスゲーんじゃないかと思います。
見た目はとってもハードな感じなのに そんな風にマメだったり 気遣いもサラリとしてるし、本物の「男前」だ〜… と思ったのであります。
ステージはやっぱり無骨な感じのカッコ良さでした。夏のBBS NIGHTの時に『発光オレンジ』という出たばかりのCDを売ってもらいまして。 家で聴いていたのですが、これがまたカッコイイんですよ!何べんも ぐるぐるさせながら 「くわ〜、カッコエエ〜…」と聴き惚れていたので、ちゃんとライブにも行ってみるか!という気になったのでした。
ベースの工藤さんもホンワカしていて話しかけやすいし、口数の少ないドラムの高橋さんも無愛想なのかと思いきやシャイで優し気な人というのが近寄るとすぐに解って、あれだけガッチリ男前なバンドなのに 3人ともやらかい人なのが意外っちゃ意外、でもカッコイイ度は増しましたね。
と、いう訳で 通いバンドがまた増えてしまいました(笑)
DiaryINDEX|past|will
|