カタルシス
DiaryINDEXpastwill


2002年10月06日(日)  趣味な一日 

朝はいつも通りTVを見て、昼に溜めていたビデオの中から香港映画『美少年の恋』を見て、夕方までダーラダラ。この映画、あんまり昼日中から見るような内容じゃなかったなぁ(苦笑)
スティーブン・フォン主演、ダニエル・ウーとテレンス・インは映画初出演、スー・チーは何で出てるのか解らない役でひやかし程度に登場。同性愛の話なのはあんまり気にならなかったけど、ラストが暗くてイヤ〜ん。ラウ・チンワンとウォン・ジーワーとエリック・コットの3人でやってた『ぼくたちはここにいる』ってのもゲイをテーマにした話だったけど、全体的にコメディタッチなのに切な系のシメ方で 一部ホロリとしてしまう。さすがの香港でもまだ完全にはコメディにできないのかな、同性愛って。チャウ・シンチーの作品なんて 毎回といって良いほどホモネタギャグが入るのにねぇ。中国四千年の微妙な文化(苦笑)

夜になってComeback Station(フライデーOh!Oh!の須田兄さんと葛迫さんがいるバンド)のライブを聴きに吉祥寺へ繰り出し OさんMさんと合流。Planet Kのすぐ近くのインドカレー屋さんに入って3人でお夕飯にする。出番の時刻になってので会場に向かったら既に演奏が始まっていたので大慌てで駆け込んだ。8月の初回を逃しているから今回が初カムステだったのに、出遅れるとは何たる失態!どうやら1曲目の途中だったらしいが中途入場とはバツが悪い。
1時間以上も前から現地にいたってのに〜ッ ごはんをのんびりし過ぎて遅れるなんて、いつだかのヴェスのよう(涙)だいたいこの3人はフライデーの時にも大遅刻をした前科がある。学習能力というものはないのだろうか。 ←って 自分のことだろっつの!

休み中追加で焼いた じゃがいものクッキーを葛迫さんにあげる。来るだろうと予想した人数分を小分けにして持って来ていたのでOさんMさん、それからKさんmさんYuさんにもお裾分けする。前回よりも焼き時間を長くして「しっとり」から「カリッと」に修正できたは良かったが、焼き色がつき過ぎてコゲているような見てくれになってしまった… 味はポテチとかに近い感じ? 特に色が濃いのは自分宅用に残して、シナモンや砂糖の他に バジルやパセリや塩コショウを振ったバージョンも作ってみた。本家に持って行ったら父が晩酌のつまみにして意外と好評だったので、いっそ そっち狙いで作った方が良かったか?!と気付いてみても 後の祭ってヤツ(苦笑)

母の焼いた大判のクッキーを一緒に添えて、「こっちはオカンが焼いたやつだから味は確かだよ」と葛迫さんに渡したら、
「見るからに解るよ」と曰いやがったので グーでパンチをお見舞いしてやった。

超ムカツクー! 可愛さ余って憎さ百倍ッ(`m´)-3


DiaryINDEXpastwill
kore |MAIL