カタルシス
DiaryINDEXpastwill


2002年10月24日(木)  逼迫!仕事人 

職場からの帰りがけに取引先のクリーニング店に立ち寄って店長さんのお話を聞く。店舗を新築移転して来月新装オープンするのだそうで、新規開店を1ヶ月後に控えての経営相談を含んだミーティイング… と称する接待?なのかしら。

実際に店舗を回るのが初めてだったので、電話では親しくさせて頂いている店長さんとも初対面ということになるのね。話していると確かに同じ声同じ口調なんだけど目の前にいるのは見知らぬオジさんな訳で(苦笑)不可思議な感覚だなぁ。

現在の店舗から、新店舗建設予定地まで徒歩で数分といったところ。現場に行ってみると地均しの済んだ土地に足場が組まれ、外面を覆うように張られたシートの内側に建材が運び込まれている状態でした。外壁・屋根の配色及び店看板のデザインは私のした仕事です。これから立てられる店の見てくれを一手に引き受けた訳で、実際に搬入されている材料を前に ちょっと緊張しちゃったりして(苦笑)

まだそんな段階だったので話が具体的になるのは一月先のことなんですが、私が今回しなければいけないことは 実際に見てきた道を覚え、その後 地域地図と照らし合わせながら店舗案内図を作ること。店舗完成に合わせて店内に設置する料金表や会員用の案内書き等を額縁込みで用意すること。現在の利用客に移転を知らせるためのツール(店頭ポスターやミニチラシ、ダイレクトメールetc)を作成すること。オープン直前 近隣にまくチラシの原稿を作成すること。などなので、今日のリサーチが結構重要になってくるのです。道々写真を撮りつつ、道順の目印になるものを記憶しながら歩きます。
大ざっぱにリサーチを済ませると、当然のように駅前の焼き鳥屋さんへIN。入店の際 社員さんは「いつもこの店なんだ」と私に耳打ちして苦笑しました。

実はこのクリーニング屋さん、私の自宅から近いところにありまして。私の住処は東村山市なんですが、店のある東久留米市とはお隣接しております。しかもオイラ、市境近くに住んでますもんで(苦笑)
電車を使うとぐるっと回るようになっちゃうんですが、車なら15〜20分程度の距離です。自転車でだって行けちゃうんです。そんな訳でいざとなったらタクシーで帰れとか何とか言われて 随分と遅い時間までミーティングという名の晩酌に付き合わされました…

「来月の21日に開けるつもりだから」
という店長さんの言葉を受けて、
「では前日の夜にこれと●●を連れて伺います」
と手帳を取り出し、さっさと私の名前と もう一人の女子社員さんの名前を書き込んでしまいました。
私は無言で笑っていましたが、内心

“前日って11/20?!カムステのライブがあるじゃんか チクショー!”と悪態つきまくり。

さすがに時間外とはいえ、仕事を優先させなきゃイカンことくらいは解っている訳で…
この際11/22のバイクメンにかぶらなかったことを感謝しよう、と気持ちを奮い立たせるのでした。

しかしカムステ、こんな時に限って高円寺だしなぁ… いくら出番が遅いったって、東久留米からどう移動したら間に合うってのさ(涙) タクシーか? タクシーで乗り付けるのか?(もちろん言ってみてるだけ)

この夜は何とかギリギリ終電に乗って帰宅しましたが、ひと月先の憂鬱を背負い込んだ感じで 足取りが重かったのは言うまでもありません。

ちぇー。





帰ってメールをチェックしたらN.U.の庭瀬くんからメールが来てました。
内容は「2日間連続でありがとう」っていうような当り障りのないものでしたが、
「*****様」とキッチリ本名で宛てられてました(笑)
多分これが書きたくてメールをくれたんでしょう。(大笑)

わざわざ名簿調べたんだねぇ 何とマメなことよ。(好!)


DiaryINDEXpastwill
kore |MAIL