カタルシス
DiaryINDEX|past|will
2003年10月25日(土) |
サタデー・ナイト・フィーバー |
|
元々ライブ友達で でもバンドが解散とか色々あって会う機会が少なくなっていた人から「ライブ以外でも会おう!」と誘いの声がかかり 今日の夕方浅草で待ち合わせすることになった 声をかけたのは6人集まったのは4人 まー取りあえずはそんなトコかね(苦笑) カラクリ時計の下に集合して 一度雷門をくぐり仲見世を通って浅草寺へ軽くお参り 途中揚げまんぢゅうなんかも買って歩き食い(はしたない!) 今中村座が小屋を立てているので夜店なんかも出ていて祭りの雰囲気があった 祭り好きとしてはちょっと嬉しい その後近くのもんじゃ屋に入って食事&歓談 散々食べてお茶が飲みたくなったので場所を喫茶店に変えて 閉店の時間になるまで歓談 店員に追い出しをかけられて店を出 頃合だからと解散 思ったより早く帰れそうだ
帰宅したのは 0時ちょっと前 昨日同様妹がまだ起きていて「DVD観ない?」と言ってきた 今度は何?と訊くと若者が主人公の英国映画だという 妹は一度ビデオで観たらしいが特典映像が付いたDVDが出たのでそれを見ついでに 私にも見せたくなったらしい どうせ明日も休みだし別に良いよ と応えてまた夜更かしが決定する 『ニュー・イヤーズ・デイ』 演じるのはいずれも若手の俳優で 主演の2人のうち片方は全くの新人だそうだ 二人の演技がどうこうというより 筋書が面白かった 後半ちょっと言いたいことがボケた感じを受けたけれど 今まで観たことがない部類の話でよく出来てるな〜と感心する 特典映像は主演の2人と監督のインタビュー それからこの作品を出品した日本の映画祭「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2001」に3人が参加したときの様子が収録されていた 「ゆうばりファンタ」といえば99年にドニー・イェン目当てに強行参加した記憶があって映像を見ながら懐かしさひとしお(笑) 会場では作品上映の後に関係者による質疑応答があり 一般の観客も挙手さえすれば何でも質問ができた 実際に自分が行った時も歯に衣着せぬキビシイ感想や 憧れの俳優や監督と話したいが為の質問など 内容さまざまな発言があり 同行した友人がしどろもどろになりながらドニーに質問している姿を必死に録画していた自分を思い出したらおかしくなった このDVDにもそういった質問に遭っている3人の姿がおさめられていて 一生懸命に答えている姿に何だか微笑ましくなる
そしてその特典映像鑑賞中にまず妹が撃沈 最後まで観たものの自室に移動する億劫さに負けて私も撃沈
居間で二人防寒用の布団をかけて爆睡に突入するのであった…
『サタデー・ナイト・フィーバー』1977年/アメリカ
DiaryINDEX|past|will
|