カタルシス
DiaryINDEXpastwill


2004年04月04日(日)  今夜はトーク・ハード 

…何故雨か

なにゆえに雨なのか!

今夜は春山さんプレゼンツのイベントライブがあるので随分前からワクワクしていた日だったのに 昨日の陽気が嘘のような冷たい雨 朝からややブルー… というのもライブの前に芝・増上寺に寄って軽く家茂のお墓参りして来ようと思っていた

以前は常時公開されていた徳川霊廟が施錠されてしまって以降は 毎年花祭りの祭事が執り行われる今の時期 つまり4月最初の1週間が一般人が廟に踏み入れることのできる限られたチャンスなのだ

1週間毎日公開されているにはいるんだけど 9〜16時なもんで平日は行こうと思っても無理がある訳さ だから毎年この1週間の中の土日を狙って行くのに 去年も土日が台風のような雨に見舞われて墓参を断念していて 今回がダメとなると2年連続で参れないってことになるから 本当は行きたい… が ライブに付き合わす妹を巻き込んで雨の墓参を敢行するほど 人でなしにもなれない

午前中ケーブルTVのアンテナ調節とやらがやって来て しばらくの間部屋の中で作業をしていた
アンテナ調節と言っても目的はケーブル受信の契約なんかだと思っていたので(丁度頃合いの時期だし)大して気に止めずに自分のことをして過ごしていたら そこは百戦錬磨の営業さん 何だかんだで我々姉妹の会話に入り込んできて 上手いこと話を聞かされるハメになった ただし予想していた「受信契約」ではなく「電話回線」の話だった

NTTが独占している我家の近辺で電話回線業の権利を このケーブル会社が取得したらしい この春の引っ越し・独立の時期を狙ってコンタクトを取る!というのが真の目的だったようだ

内容を聞くだにお得な話ばかりで 何ども眉に唾を塗るような姿勢で聞いていたのだが もともとアンチ大手というか NTTの高飛車なやり方をあまり快く思っていない部分があったので「NTTじゃない回線で電話やネットができる」というのが 妙に甘美に響いてきた そしてこの営業のお兄さんが何となくカワイイのが毒っぽい(笑) 顔は似てないんだけどV6の井ノ原くんやTIMのレッド吉田に表情とかが似てて ボケたり噛んだりするとすかさずツッコンでくるし フレンドリーなのに腰が低くて「営業魂」を感じさせる人だった 若いのにスゲー 自分にゃ絶対真似できん

そんな彼の術中にハマって電話回線とプロバイダーを替えてしまおうかと本気で検討中 そしたら本メインのメルアドとかHPのURLとかが変わってくるけど それはまた後での話ってことで …まぁちょっと面倒くさいのは確かだけどね


---------------------------------------------

往生際悪く最後の期待をかけた時刻になっても 雨は降り止みそうがなかったので 増上寺は断念してライブ会場のある渋谷へ直行することにした

妹の希望に合わせて少しだけ早めに行き『Franc franc』やその近辺の店でベッドを見てから ライブハウスの上にあるマックで軽く食べて時間を調節 そろそろ頃合いと表に出たらグルタミンのベーシスト工藤さんとバッタリ会った そのまま3人で裏手に廻って会場の『PULG』に入る

初来店のPLUGは地下2階 …本当に2階か?(汗)階段を降りて降りて やっと受付にたどり着いたら中からピアノの音がしてる SEじゃないな…生で演奏してる音だな…何か櫻井さんっぽいな…(黙) 妹と2人慌てて場内へ入ったら やっぱり櫻井さんがステージで演奏をしていて「しまった!」と思う 開場時間には余裕で来られたのにわざわざ時間調整してしまってこのザマだ 後で聞いたら掲示板に「開演の前にフロントアクトがあるよ」って書き込みがあったらしい 全くぬかっていたことに その書き込みを私は見ていなかった(大後悔)

会場にはイスが並べられていたが そのほとんどが埋まっていたので仕方なく後ろの方に立つことにした けれども そのすぐ後ろに関係者席?があって彼らの視界を遮ってしまうのが気になって仕方ない 見たら一番後ろの席が1つだけ空いていたので妹を促してそこに座らせる 隣の席を見たらグルタミンの豪さん夫妻でちょっと驚いた

物販に立っていた係りの男性が私のその動きを見てか声をかけてきた(演奏中だったので正確にはジェスチャーのみ) 壁を背に横並びになっている物販の席の前の方に空きがあるのでどうぞ とステージの真ん前の席を指し示す 見ると丁度2つイスが空いていた え あそこに座っていいの?ラッキー♪ 曲と曲の間で妹と共に前へ移動 思いがけず最前列(最端だけど)をGET!!

フロントアクトが終ってから先に来ていた友人に声を掛けに行ったら 私の分と妹の分の席を確保していてくれてたらしいのでよくよくお礼を言う それでも後ろに立っている人数がどんどん増えていたので 壁際の席より座りやすいだろうと思い 確保してくれていた分を他に譲ってもらうように謝った DJブースがその席のすぐ横だったので「写真よろしくv」とおねだりするのは忘れていない

しばらくしたら その席に○○さんが座ったので ああ いい人が座ってくれたvと胸をなでおろす 春山さんが大好きな彼女に座ってもらえれば あの席も本望だろう(笑)その席が埋まるまで気になっていたのだが 遅れてきた△△さんがその隣に並んだのを見て 思い残すことはなくなった ホッ…

白いスーツにサングラス 肩にはストール?を引っ掛けて 時々ハットをかぶりながら軽妙に喋る春山さんは どっかからの借り物みたいで何だかオカシイ 喋りの内容も面白いようなスベっているような ヒジョーにビミョーなラインを行ったり来たりしているのだけれど それが返って面白く感じさせてて いい加減笑かしてもらった 面白いぞキャプテン!(笑泣)

お招き出演者の シグナルズ ポンティアック ナオリュウ それぞれの演奏も充分楽しむに値するものだったが 各々の演奏中 音に合わせて動くわ踊るわの白スーツが目に付いて どうにもこうにも

落ち着かない!(><;)

DJブースの真向かいにあたる壁を背にしている分 気を抜くと視界に踊る春山さんが入ってしまうので ステージに集中するのが一苦労だった

キャプテン 動き過ぎです!(爆)

最後にトリのBahaha Orchestraが出てきた頃には 会場超満員で 後方の混雑を眺めながら「イベントは大成功だ〜」と感心した

演奏も勿論超良くって 出演できなかった梅ちゃんさんの代わりに 元BAMBIのベーシスト・モッティさんが加わった新生Bahahaの音を存分に楽しむことができた
それにしてもレコ発なのに 来られないなんて梅ちゃんさん のっぺきならない理由があったんだろうなぁ…(発売されたCDのベースはちゃんと彼だったので ちょい安心?/苦笑)

時間が時間だったので 終演後ゆっくりすることもできなかったけれど バイクメンのセコッチこと葛迫さんに久し振りに会えてスッゲー嬉しかったし 最近ライブで会えなくなった□□さんに会えたのにもホッとしたし モッティさんには声かけられたし お客さんとして来ていたスーさんも「バイバイ」くらいは言えた

帰ろうとしたらグルタミン豪さんに声をかけられて「JET持ってくるの忘れた」と謝られたので「全然いいですよ〜聴いてやってください〜」と返事した そもそも他人のライブなんだから 持って来てなくても当たり前なのに わざわざ謝ってくれるんだから丁寧な人だよなぁ〜v 奥さま共々手を振ってサヨナラしてくれた

今夜はホンに冷えるのぉ〜… 長い階段を上りきったところで妹と◇◇さんと3人 身震いしながら帰途に就くのであった

『今夜はトーク・ハード』1990年/アメリカ


DiaryINDEXpastwill
kore |MAIL