カタルシス
DiaryINDEX|past|will
特別ドラマの『丹下左膳』を見た
中村獅童主演と知り 映画の豊川悦司よりゃ期待できそうかな?と思った訳だったんだけども 獅童くんはさ 立ち回りが派手でイイ感じなのに 喋るとあちゃ〜ってくらい声が軽くてね(苦笑) 実は豊悦も私的には声がネックなのよね
RIKIYAって人の演技の下手さ加減に砂を吐きそうになりながら 真逆をいく戸田恵子の芝居の際立ちに笑いが収まらず ともさかの姐さん喋りが意外にもハマっていて驚くものの 顔を見るとどうしても「ともさかりえ」にしか見えないので 違和感が 違和感が…
見てくれはハマっているのに声がイケてない獅童くんと 見てくれはイケてないけど声がイイ感じだった ともさか 似たもの夫婦(役)でバランスが取れてるんだか いないんだか (^^;)
途中で大岡越前が出てきたもんだから「ん?するとさっきの風間杜夫は吉宗だったのか???」と初めて左膳の時代設定を知り プチ「へぇ」 でも越前が西田敏行っていうのは 笑いどころだよね? 良いんだよね笑って わははは は
RIKIYAが出てくる度に耳を塞ぎたい衝動に駆られて それでも我慢して見ていたら 身のこなしの軽さに驚いた え?何この人 元スポーツ選手か何か? 獅童くんのケレン味たっぷりな殺陣の背面で ダイナミックな動きをかますRIKIYA 違和感を感じるのはきっと刀が重そうに見えない所為だ
あんなに軽々と振り回さんでくれ…(黙)
右手を封じて左のみの立ち回りは さぞや骨の折れる演技だろうと思っていた左膳の殺陣を 体よく見せていた獅童くんはさすがの歌舞伎者… もとい「歌舞伎役者」だと思った
惜しむらくはあの軽い声と 滑舌の不明瞭さか(苦笑)
後半話が急展開でまとまりきっていなかったのが不満 忍びのオッサンとの変な対決はいらんかっただろ その分をエピローグに使えや(怒)
しっかし 丹下左膳でかぶるのは解るけど 話の主軸まで映画と同じでイイんか?(→百万両の壷) 協賛してるんだか対抗してるんだか よく解らんぞなもし
『ひゃくまんつぶの涙』THE BOOM
DiaryINDEX|past|will
|