初日 最新 目次 MAIL HOME


瞬日記

MAIL
HOME

2002年09月14日(土)
秋の祭典。その一

昨日、ふらふらになって学校から帰ってきて。そして朝
やっぱりふらふらになって仕事に行った。
何て言っても明後日が祝日になるため、前倒しで入ってくる本の量が多くて
たまらん。爪折りまくりの、傷、作りまくり。たまらん。
だがそれだってこの後あるまったりの為に頑張るのさ。

仕事明け、母と待ち合わせて本町にて着物を見に行った。
本当は早くfukeさん宅に行こうと思ったのに父の「行ってきなさい」の一言にて寄り道をすることに。
見てきたのは加賀友禅。本加賀もあったけど、高ーわありゃー。
母とすっかり意気投合してる販売員のおばちゃんも

「生地も柄もいいけど、これは値段が面白くない!」

…値段って受けを取るものなのかどうなのか。

それでも色々見てるうちに掘り出し物発見!
砂色の生地に鶸の葉が栄えてとても地味派手!

結局買っちゃったなぁ。

その後はすっかり着せ替え人形状態。
色んな柄のお着物着せて貰って面白かったです。ああ。面白かったとも。
どんな高いのだって着てみていいって言ってたんだから、皇室に下ろしてるデザイナーさんの着物着てみりゃよかった。失敗したかも。

でもさ。着物ってセンス必要だよね、組み合わせもそうだけれど柄もまた。
ありがちな柔らかい色のお花のお着物は好きじゃないです。
あの手のは味がない。と思う。

ま、それは置いといてまったり。
星野さんと待ち合わせていざぷーん家へ!
やたらとイッパイ持ってる荷物は殆ど全部小野不由美。歩く距離が少ないからこそ出来る芸当、本当に駅前で良かったよね、Fukeさん宅&自分家。

私たちが到着した時には既に関東勢も着いてまったりのんびり。
集まったのは(最終的には)
◆fukeさん◆ぷう◆れいじくん◆さえちゃん◆発っちゃん◆たこまゆ◆ずごしゃん◆司◆つきひこ◆星野さん◆ま◆ゆうこさん◆発ちゃんの友達◆瞬の14人。14人だよな?らいとが来れなかったのが嘘のようだ。いや、きっとドコカにきてたに違いない!

いつもの様に買い物に出かけ心の赴くままに食材をカートにぶち込み、重い荷物は男性陣に持ってもらい帰ろうとしてつきがファミマに一人で離脱。
ずごしゃんが一言「筋金入りだから大丈夫かなぁ」
迷子大王つき。その迷子っぷりを拝見したいと思ったもんだ。
結局用事はサティで済ませました。

帰ってきて、さぁキッチンは大戦争。
まさんも登場してるのに、今回はまったりかい!いやまったりの会なんだけれどさ。寂しいぞ!ま!!
相も変わらずビール飲みながら食材を切り、あれを作りコレを作り。
出来上がったのはそれから2時間くらい後。作る方はヘトヘト。待ってる方はお腹グーグー。そんな感じな訳でつまり「頂きます」って言葉はイコール





イザ勝負!




だと思いませんか?思いませんか??
満腹して、気持ちよくなったところで今度は本当の勝負に入り込んだ。
それはUNO大会!
「ふふふ、いやぁまた一人勝ちだなぁ、困っちゃうなぁ」というゆう子(仮)さんも交えてのUNO大会はアレです。怖いです。何がってFukeさんファミリーのコンビネーションプレイはそりゃぁもう(笑)ねぇ、はっちゃん。
参加人数9〜10人。凄い人数だ。
だが実は前回と違って一番燃えたのはUNOではなくババ抜き。コレダロウ!
大人数の為、配られるカード自体が少ないのでなかなか合うカードが見付からない。そして、皆同じ処から抜いて、同じ処に差し込む為、更にナカナカ合わない。ババ。大回り。皆大笑い。
これってポーカーフェイスを必要とするゲームだったよねぇ(笑)
今回は調子悪かったかな?ゆうこさん( ̄ー ̄)ニヤリッ

最後まで起きてるつもりだったのだけれど、連日の徹夜が堪えてたワタシは一足先にオヤスミ。他の皆は4時くらいまで起きてたらしいです。
朝ちゃんと起きれるかなと不安を持ちつつタコの横でグッスリオネムしました。

★★★今日のメニュー★★★

▼油淋鶏 ▼枝豆 ▼三つ葉と大根サラダ ▼ツナサラダ 
▼スモークサーモンとレンコンのサラダ ▼玉子サラダ ▼筑前煮 
▼鮭御飯 ▼バターコーン ▼切干大根 ▼カマンベルチーズとクラケット
▼ビールたくさん ワイン2本 ウィスキー