子供の頃、ピンク色が好きだった。 水色なんかもそうで、パステルカラーが好きだったように覚えている。 逆にビビットな色、特に赤は駄目。当時は良く鼻血を出していたので 血を連想したのと、女の子は「赤」みたいな感じなのが嫌だったからかもしれない。
そんな所から キキララ、マイメロディはOK キティちゃんはNG(当時は赤メインのしかなかった。しかも猫)だった。
現在では逆にビビットな色の方が好きで、ピンクは嫌いな色の上位にランクイン されてしまっている。好き嫌いってのは案外変わるものだ。 尤も、だからといってキティちゃんが好きになった訳ではないんだが。 (基本的にキャラクターものは子供の頃から非常に苦手。ムーミンは別) キティちゃんはピンクになろうが、水色になろうがどうも受け付けませぬ。 ・・・猫キャラだからかもしれないが・・・ 大体何で「ちゃん」付けで呼ぶのだろう。「ちゃん」までが商標なんだろうか。 それともドロンジョ様のように、つい付けてしまうようなものなのだろうか。
それはそれとして、うちの方では火曜日は生ゴミの日なので月曜の夜 色々とゴミ袋にまとめていくのが習慣。関東に来てから分別が厳しくなったので 最初の頃は迷ったりもしたもんだが、今ではそれも殆ど無い。 実家は結構いい加減だったなーとか思いながら 冷蔵庫の中をチェックもしている途中に気が付いた。
そういえば伯母さんから頂いた高菜漬け、もう結構経ってるよな。 早いところチャーハンにでもして食べてしまわなければな。
そう思って袋を持ち上げてみると 透けて見える高菜がピンク! 高菜ってピンクだったか!?いや、深い緑だ! って事はこのピンクなのは何なんだーーー!!
・・・あまり考えたくなかったのでそのままポイしました。
高菜のピンク漬け(違) やっぱりピンクは好きになれない、ような気がする_| ̄|○
|