日記王(ニッキング)
DiaryINDEXpastwill


2005年01月29日(土) 東名に始まり東名に終わる

 ここ1週間ほどファンレス電源であるPhantom 350を24時間起動させてみましたが、大したトラブルもなく安定しており、一緒に買ったSmartDriveと相まって何年ぶりかの清寂が部屋に戻っております。元々グラボもファンレスで、CPUもPen3の1GHzですのでサーマルコンポーネントのファンレスヒートシンクでしたので、なんつーか静音と言うより無音。夏が近づいたらケースファン付けなきゃ駄目かもしれませんが、それにしてもSmartDriveスゲェ。マジスゲェ。今まで製品見かけるたびに「高ーよこんなモン買えねーよっつーかドライブの寿命縮めるんじゃねーの」と思っておりましたが、先日のKT氏の買い物の際に私自身半信半疑で(内緒よ)買ってみて貰ったところ、あまりの静粛性に度肝を抜かれまして。正直俺間違ってました。ドライブ買うスパンが短くなったとしても買った方がいいです。そしてケースファンゆるゆる回した方が幸せになれます。
 それよりもphantom1ヶ月死亡説の方が気が気でなりませんけど…
 
 それがいい買い物だったとすればこちらは悪い買い物。リアル・ザ・フィールDX。2chのログは取ってあったのですが、買ってから見てみるとまー酷評酷評。窓から投げ捨てるAAまであるし。まず堅い。堅すぎ。エロコメのチンチン鍛える描写並みに痛いです。健康サンダルの底かと思いました。そして狭い。入っていきません。キツいとかそんな次元じゃないです。ジョークグッズの域超えてますって。やっぱり2chのログ見とけば良かったよ…
 でも、ヘキサゴンは扇風機ナシでも結構良いかも。思ったよりきつめでしたし、値段の割に頑張っている印象を受けました。透明というのも面白い。2本買っといた俺は勝ち組(死ねよ)。
 今度はぴんくマックスとごっくん!!パジャマを狙うゾ!


サッカリン |HomePage

My追加