はっしーの日記
DiaryINDEXpastwill


2004年12月06日(月) NEXを止めた男

今日は香港に戻る日。でも、夕方便なんで昼間にお友達と会うことができました!新宿タカシマヤで、イタリアンのランチですよ。サラダバー、食べ放題ですよ。ここぞとばかりに、生野菜を食べてきて、シアワセ〜。香港は、生野菜、マズイんだもん。ま、ナマで食べるように野菜が作られてないから、しょうがないんだけどね。

集まってくれた友人は、子持ちが多く、いろいろ話がはずんで、楽しかった〜。それにしても、日本での子育ては思ったよりも大変かも。都内にちょこっといて、気づいたことを少々。

●歩きタバコがほんとに多い!これ、ベビーカー内の子供は危険だよ。

●ベビーカーに道を譲らない!香港は、ベビーカーや車イスには道を譲るもんね〜。普通の人だと、肩に思いっきりぶつかってきたりするけどさ。

●デパート内に車イスやベビーカー用のエレベーターがあって、ビックリだったんだけど、そのエレベーターに車イス利用の方やベビーカーでは乗れないほど、普通の人でごった返し・・・。これじゃ、意味ないような気が。そして、エレベーターでもやっぱり、ベビーカーは肩身が狭い。香港では、エレベーターも電車もぎゅうぎゅう詰めってのは、よく考えたらないもんね。本数が多いってのもあって、次のを待ちますから。東京は、そんな余裕ある人はいないせいか、ベビーカーが乗っててもおかまいなしに押してきました。

短い滞在でこんなだったんで、都内で子育てしてるママさんは苦労してるなと思いましたね。集まってくれた友人たちも同じようなこと言ってて、ベビーカーへの視線がかなり冷たいようです。もしかしたら、香港での子育てはお母さんにとってかなりいいかもしれません。

だって、今日だって、キャセイに乗ったとたん、レナちゃんは抱っこ→拉致(笑)ですよ。フライトアテンダントの偉そうなおばさん、ヒマだったのか、しょっちゅうでした、抱っこ→拉致。下りるときもベビーカーを開こうと格闘してたら、お客さんの香港人男性が手伝ってくれたし。

さて、すっかりタイトルのことについて触れずに長々と書いてしまいましたが、新宿→成田空港の成田エクスプレスに乗ってる際に、老公YがNEXを止めました!呼び出しボタンだと思って押したのが、緊急停車用のボタンだったらしい・・・。

まあ、それほど怒られずに済んだので、よかった〜。でもね、なぜ押したかっていうと、禁煙車に喫煙車からの煙がぜーんぶ流れてきてたから。外国人のお客さんもかなりむかついてたように見えた。自動で閉まらなきゃいけないはずのドアがまったく閉まらず、手動でしかダメだったようで、それだとわざわざ閉める人いないのよね。たかが1時間ちょいの路線を、全面禁煙にできないものでしょうか?それか、もっとしっかりした車両を用意してほしいもんです。

ちなみに、この件のJRの対応は、「空いてる席に移ってください」でした。ちょっと唖然。

日本って意外と後進国!?なのかしらねぇ。


lijilan |MAILHomePage

My追加