日記日和
DiaryINDEXpastwill


2004年08月16日(月) 今度は幻想的な送り火が見たい〜


今夜は京都、五山の送り火ですね。

関東から帰省していた新婚の義弟とお嫁ちゃんも、今夜の送り火を見るそうなので、もう鑑賞スポットに移動した頃かな。。。


私も、学生時代には京都へよく行き、送り火も見ました。

でも・・・
もっと幻想的なものを期待していたのですが、なんせ人が多くて多くて・・

友達とはぐれないようにするのに必死だった記憶が (>_<)



送り火について、さっき調べてみたら、今は、送り火の代名詞のような大や妙法の字、そして、鳥居や舟形をかたどった火ですが、


江戸時代には「い」「一」「竹の先の鈴」(これは形でしょうね。。)蛇」「長刀」などの字形もあったそうです。
でもそれらは早くに廃れてしまったとか。

昔から脈々と受け継がれてきたと思える、こんな行事でもやっぱり何かしら変遷があるんですね。



川床料理を食べる予定もあったようだし、

京都で暮らしていた義弟はともかく、

お嫁ちゃんは、京都らしい風情のある夏を堪能したかなぁ?


かわいい顔に似合わず、かな〜りお酒が強いお嫁ちゃんと、次の機会には、対等に飲めるよう、私も日々修行に励まなきゃ (^^)/~~~



++昨日の夕食++

お昼ゴハンを食べたのが遅かったので、夜は軽くつまめるものを。

・ピザ

・もずく

・皿うどん

などを傍らにビール&チューハイ
しあわせ、しあわせ\(^o^)/


イサカ |MAILHomePage

My追加