2002年03月30日(土) |
実家に行って来ました |
里帰りっていう距離じゃないんで、「行って来た」ってところが正しいカンジ。 兄も来たので、久しぶりに結婚する前の家族(笑)だけで過ごした。 私も兄も同じ病を抱えている身なので、最近はよく電話やメールでやりとりするようになった。結婚してから疎遠だったんだけど、病気が元でより(っていうのか?)が戻った。良いんだか、悪いんだか。(汗) 兄と母が先週オーストラリアに旅行に行っていたので、そのお土産も頂戴する。母は兄の療養になれば、と思って自分の旅行に連れて行ったんだそうで。 …最初に私にお声がかかったんだけど、ダーリンが仕事でひーひー言っている時期に陛下のことも頼めないし、丁重にお断り申し上げたのだ。 で、兄と行ったわけ。兄との旅行は史上初だったので、母も兄も出掛ける前は随分身構えていたなぁ。 ま、案ずるより産むが易し、ってところだったようだ。 旅行中のビデオと写真も見せて貰ったが、実に楽しそうだった。 父も仕事を早く終えて、帰宅。 本当に久しぶりに四人家族に戻った。(笑)でも、私も兄も…ある時間が来ると眠くなってしまい(午後三時ごろ。兄は薬の所為。私はアレルギーの所為)、二人とも爆睡。(ダメすぎ) 夜になってダーリンが迎えに来たので、五人で夕食の卓を囲んだ。 やっぱり大勢で食べるご飯って、美味しい。 母はダーリンが食べ終わった皿を見ると、いつも嬉しくなると言った。 ダーリンは本当にきれーに、食べ物を平らげるのである。 見ていて気持ちいい。 しかし… うちの家族って、どうしてみんな早食いなんだぁ? 私が主菜を半分も食べ終わらないうちに、みんな食事を終えてしまっていた。 …それとも、私がとろいのか?! まだ幼稚園に通っていた時分、私は家族の中に伝説を残した。 夕食をいつまでも食べ終わらなかった私。 母は洗い物をし、父と兄は別室でテレビを見ていた。 ふと、私の目にある生き物が止まった。 ネズミである。 私は食事することよりも、その小さな生き物を観察することの方が大事になってしまった。ネズミもこちらをじっと、見つめている。 すると母が、私に背中を向けたまま 「MILETちゃん。なんで早く食べないの」 と言った。食事する「音」が途絶えたからだろう。私は 「だって。ネズミがじっと見てるんだもん」 と答えた。 その途端、母は悲鳴を上げると、隣室に飛び込みドアをばたんと閉めきった。その上、ノブにしがみついているのか、私がドアを開けようとしてもドアは開かなかった。 …よるべなき幼子(おい)を捨て置いて、母ったら。 今でもその話は語りぐさになっている。 他にも兄が主役の「おいなりさん伝説」とか「ロールケーキ伝説」とかもある。…食べ物関係の逸話が多いのは何故なんだろう。
|
|
|