またまた雪模様になりました。 今回はそんなに沢山は降らないようですが、 今シーズンの雪は、1〜2日でやまず、続くのが 特徴ですね。 カラダが寒さに弱くなってるのがよくわかります。 子供の頃は、学校帰りに田んぼに積もった雪の中で 転げまわって遊んで、家にビショビショで、手は真っ赤 になって、母親に叱られたのを思い出します。 汗腺数をはじめとする人間の体温調節機能は、2〜3歳 くらいまでにだいたい決まるそうです。赤ちゃんの時に エアコンで快適な常温生活で過すと、後が大変みたいです。 私たちの年代は、余程の上流階級でもないかぎり、暑さ・寒さ の変動の中で季節感を感じながら過す家屋だったと思いますが、 20代以降の、体力的なピーク時以降の過し方も、随分と 人間を弱くさせてるのでしょうね。 昨年から私、本格的に武道をやり直したくて、いろいろ研究も しながら、40歳からの挑戦をしてるのですが、 西洋スポーツの考えと、日本の古武道の考えは随分と違うようで、 まだまだいけそうですよ。 人間、自分の発展を止めてはいけません。 まだまだやります。
|