ひげのお兄さんの日記

2004年05月30日(日) 梅雨入り

ついに中国地方も梅雨入りしたそうです。
たしかに昨日はそんな天気でした。
夕方、武道館へ居合の稽古に行ってきました。
最近は、立膝といって、むかし、サムライたちが
甲冑を身につけたときの座り方からの切りつけ動作
にはいる高度なものの稽古がふえてて、
独特な座り方(たまに時代劇では見ることがあります)
から即座に立ち上がれなければならない体の使い方と
バランスが要求されていて大変です。
稽古の次の日は足が筋肉痛。
しかし、やった気がしますねカラダに筋肉痛がおきると。
昔の人は身長が150〜160cmくらいが標準でしょ。
でも大した体力ですよ。
近年、中学生の体力テストをすると、30〜40年前の生徒たちに
比べて随分体力が落ちてるそうです。
気になるのは背筋力など、介護に子育てに必要な筋力。
親や子供をおんぶしたり、抱え込んだり、抱っこしたるする
筋力が随分と低下しているそうです。
親を介護できる体力に達していない生徒が多いとか。
ヤッパリ体をいざという時のためにも、家族のためにも
ある程度は体力の維持・向上のためのトレーニングには
使っとかなきゃと思います。


 < 過去  INDEX  未来 >


ひげのお兄さん