昨日の地元紙に自動販売機荒しの記事がありました。 バールのようなもので抉じ開けて現金を奪う手口の もののようです。 どんな犯人なのか予想もつきませんが、なんだか 少しずつ事件が悪質化しているように最近のニュースから 感じます。 先日の火事にしても、ここ最近の不審火は10件くらい 有るようですが、先日のは、玄関前にある電動車椅子。 そこの住民がどんな常態か想像は容易いと思うのですが、 その車椅子に火をつけるという悪質さ、許せません。 最近ほんと人間の「質」というものの現状が気になります。 勿論、自分自身も未熟で修行中の身ですが、周りやニュースみると 人を簡単に裏切ったり陥れたりできる人権感覚の無い人が 人権を守る立場に平然といたり、人の命や尊厳を何とも 思わないような行動を軽い感覚でやったりと、 人としての「質」が随分と低下しているように感じる事が多い。 ここ数年、「愛国心」とか「日本人らしさ」とか いった事の議論が盛んになっており、邦画なども 「かつて日本人」のもっていたものにスポットをあてた ものが多いようですが、議論となるとすぐに右翼的か左翼的の ような短絡的な価値判断が働きがち。 問題なのは、何で「日本人らしさ」ような欲求が出てきているのか、 どんな価値観、どんな人間性を求めていくのかという事。 もっとシッカリ子供が育てられなきゃダメという事に 行き着くのでしょうか。 それにしても治安対策が必要になってきてますね。
|