今日は久しぶりに調子がいい。朝からゲームをやったからだろうか。どんなに研究をしていても目が覚めなくて、ゲームをやると目が覚めるとしたら悲劇だ。完全に興味がそちらへ向いているとしか思えない。まあ、実際そうなのだが。
プログラミングの作業に入ればまた違うのかもしれない。船長の仕事を調べるのなんて好きでもなんでもないが、プログラミングは一生の仕事にしたいと思っているからだ。でもまあ、プログラミングで食べていけるのは35歳までと言われているから、それまでにシステム構築のノウハウを身に付けなければならないだろう。今の苦労は無駄にはならない、と信じたい。
水曜日…。何をしたかな。大学に来ていたのは確かだが…。ああ、そうだ。またC++の勉強をしていたのだ。なんせVC++なんて扱ったこともないのに、いきなり大きなシステムにプログラムを組み込まないといけないからなあ…。技術情報は、慣れない人には暗号の羅列に見えるのではないだろうか。まあ、ちゃんと読んでみれば結構分かりやすく書いてあるのだが。ややこしいことに、ここに記載されている状態からこのシミュレータはさらにバージョンアップされていて、変更されている点が多いと言う問題がある。その辺の変更履歴などのドキュメントはないらしい。なんか外注したとか何とか。
とにかく、こいつを使って何とかするしかない。ちょっとくらい使いづらくても自分で開発するより100倍マシだ。船舶のシミュレーションをするのに海中のシミュレータを使うという矛盾点には目をつぶろう。わが大学には誇るべき操船シミュレータがあるが、その存在も目をつぶろう。ちなみに日本SGIとかいう会社にリンクを張っているが、これは、大学に操船シミュレータを紹介するページがないためである。なぜないのだろう…?