|
|||||
|
|||||
児童英語は最近ブームなのだろうか?アルクから雑誌も発売されているようだし、地元でもスクールが続々できているようだ。私もキッズに英語を教えているが、生徒R君の家の近所にも新しいスクールができるのだとか。家から近いというのは子を預ける母にとっては大きな魅力だ。実際スクールの人が宣伝に訪ねたようだし。R君の母曰く”Rにはmidorin先生がいるもん。midorin先生と英語するもん。”と言って宣伝を断ったそうだ。
なんて嬉しいんだろう。(^^)今日はその後も英語に一生懸命な生徒さんとレッスンができて、本当にいい気分だった。ある生徒さんにNHKのラジオ教材を勧めてみたが、かつて録音して勉強しようとしたけど、挫折してしまったとのこと。 中には、頑張りやさんであるがゆえに完璧を目指してしまったり、勉強しては忘れる自分に嫌気がさしてしまう人もいる。そんな人には”忘れることを責めないで”と言っている。忘れるのは当たり前、みんな忘れる。もう年だからというけれども、子供だって忘れる。(笑)だからそんな人にはどうか忘れることを前提にその過程を楽しみながら継続して欲しい、と最近言っている。。そう!大事なのは継続していくこと。その生徒さんにはラジオ講座は録音しないことを勧めた。聞けない日があったらテキストチェックするだけでもいい。それくらい肩の力を抜いて内容を楽しむのがよいと思ったから。 ちなみに私の英語学習のダラダラぶりをお話した。”先生でも忘れたりするんですね。”と笑って帰っていった。私自身はどのレベルの生徒さんをとってもちょっと前の私となんら変わらないとしみじみ思う。昨日は思いっきり毒づいたが、今日はちょっと気分がいい。明日オフだし。(苦笑) 話がそれた。いつものことだけれど・・・。(^^;そう言えばこの前の原稿のリード変えられたしなぁ。(ボソ) |
|||||