2004年01月06日(火)
ぎむきょういく
最近、大人の方でも「わかってる?」とか考えさせられてしまう今日この頃。お早う御座います。柊です。只今午前五時をお知らせいたします。 『ジェイン・エア』のDVDを見ていたらこんな時間です。 レディオXもあと1時間です。 はてさて、前にもしたかと思うこの話題。 「義務教育」 最近、『管理人は義務教育中です』とか『義務教育中の方は入室禁止』などの言葉をネットサーフィンしていると良く見かけます。 特にテニスサイト。 テニスはコスプレなどのオフラインももネットもマナーが悪いと評判です。 同時にインターネット自体の使用者の低年齢化が著しいことも理由かもしれません。 まあ、そんなことをこんなところで愚痴ぐち言っても仕様がありませんので、とりあえず身内及びこんなところを御読みくださっている奇特な方が何かの折に間違いを犯さないために一筆。 上記の義務教育に関する二例は使用法・意味共に間違っています。 義務教育とは 「子供に教育を受けさせる義務」 であり、意味的には「教育の義務」です。 つまりこの義務が課せられているのは子ども自身ではなく、子供の保護者です。 もしかしたら柊自身の及び至らぬところで「義務教育」という言葉が定義付けられているやも知れませんが、柊の恩師は「間違いだからな。」と笑っていらっしゃったように記憶しています。 ちなみに柊自身がこれを知ったのは中3の社会科公民の授業中だったかと思います。 それを思うと上記の二例、前者はまさに「義務教育中」なのでしょうが後者は・・・ううむ。わかって使用していらっしゃるのか。 意味をわかりつつも使用している方もいらっしゃると思います。そう、願います。 あまりにも「義務教育」という言葉が間違った意味と使用法で広まっていますから。 どうかこれを御読みくださっている方は間違いのなきよう。 アンケートなどではそうなるのでしょうが、正式にはどうなのでしょう? このようなところでなんですが、募集掲示板やサイトなどで上記の「義務教育」中の方が「エロ好きです」とかR指定X指定などを御自身でなさっているとかなり引きます。考えが古いだけでしょうか。同人ってアングラ的なものですからね。お嬢さん方・・・。(アングラ的という意味も良くわからないけれど) |