 |
 |
■■■
■■
■ 無常
大事をとってシップ貼って出勤。
よりによって外回り。マイペースで働く。 院内をウロついて魚との遭遇一回。 魚の上司とも久々に遭遇、 普段は病棟と関わりのない先生だけど 何故か私の事はちゃんと覚えてくれてて 読影室の写真探しを手伝ってくれたり 他愛のない立ち話もする。
その先生はエレベーター待ちの私に 「久し振りやね」と挨拶して通り過ぎた後 何故かもう一度戻ってきて 「魚が動く(異動する)の知ってる?」 と尋ねてきた。 ろくすっぽ病棟の把握はしてないけど 先生の中で私と魚は仲良しだという 認識はあったらしい。 「はい、伺いました。寂しい限りですね」 と優等生なお返事をしておく。
仕事が終わってタワレコへ。 お目当てはeastern youthの新譜と ミッシェルの新譜。 あと、何となく気になる高宮マキ。 何で3月5日にこんなに沢山出るんだか と思ってたらスカパラの新譜まで出てて 贅沢な悩みが始まる。
とりあえずeastern youthは必須。 ミッシェルとスカパラは試聴可。 高宮マキは情報量が少ない。 試聴から始めてスカパラはなかなかよかった。 が、「お買い上げ即決」 と言うほどのインパクトもなし。 ある程度売れるだろうし、 年末のヒットアイテムセールまで 待ってもよさそう。
ショックだったのはミッシェル。 相変わらずかっこいい。 曲はバラエティに富んでるし チバの声もさらに凄くなってる。 でも、何か違う。
楽曲自体がどうこう言うより あんなに大好きだった 尖がった雰囲気やチバの声が 今の私にはしっくりこない。 自分が少しずつ変わっていってるのを実感。 結局ミッシェルは買わずに帰ってくる。 卒業って言うんだろうか? そういや長いこと スリップノットやマンソンも聴いてない。
気がつけば今週末はF1の開幕。 フジは地上波とCSの構成を 明確に分けるらしい。 構成もスタッフも音声も別みたいで コアなファンの地上波離れは進みそう。 フジ的にはそのほうが 有料放送契約者増加につながるんだから オイシいんだろうけどなぁ。 CSのスタッフにモデルの山田優が入った。 スタイルのいいキレイな子を しょっちゅう見られるのは嬉しいけど 「喋ったらバカだった」という 幻滅がないようにお願いしたい。
タケは今日からバイト。 最近かまってなかったからお昼頃に 「今日からバイトやったっけ?頑張って」 とメールしておく。 テンションは相変わらず下がりっぱなし。 次にいつ会えるか聞かれたところで 約束するのがおっくう。 ただでさえ3月は送別会やらライブやらで 結構忙しい。
そのうち怒るかな、タケ。
2003年03月04日(火)
|
|
 |