 |
 |
■■■
■■
■ 漏洩
タケの就職が決まった。
何度も電話をよこしてたけど結局出ず。 お祝いは言ってあげたいけど 次に会う約束をするのがおっくう。 おうちにこもって イカナゴの釘煮を作る。 鍋を眺めてぼんやり考え事。
古巣の友達と後輩に転勤話をリークする。 二人とも驚きのあまり絶句。 特に友達は混乱してて 何度も「えっ?えー!」って 訳のわからない事を言ってた。 去年、彼女の目の前で 私は部長室に呼ばれていって 異動と聞いた彼女は泣いてた。 どうせならちゃんと会って伝えたかったけど なかなか休みも合わないし。
もし教員になったら・・・。 一番辛いのは平日ボードに行けなくなる。 散髪も混んだ休みにしか行けなくなるし 車通勤が出来なくなる。 ライブも行きにくい。 駅まですこし距離があるから自転車が必要。 仕事用のノートPCがあったほうが便利。 それなりにきちんと見える服がいる。 こまごました文房具も揃えなくっちゃ。 お金がいる話ばかり。
白いパンストとはおさらばで 下着の色や柄も選択枝が増える。 ただ、電車で通うから 寝坊してもきちんと化粧が必要。 毎日「5日勤」で毎朝早起き。 多分同年代の教員は少なそうで 何かと気を使いそう。
いちおう、転勤の事は魚にメールで報告。 当日のレスはなし。 何かチョットぐらい リアクションあってもいいやろうと思うけど 魚が置いていかれる立場だった去年と 魚もいなくなる今年では様子が違う。 離れ離れになるのには変わりない状況で 魚はどう思ってるんやろう。
去年、魚は私の異動に際して 「強い味方がおらんようになるのは痛いわ。 せめて俺がここにおる間は 今の病棟におって欲しかったなぁ」と言ってた。 裏を返せば「俺がいなくなればどっちでもいい」 と言う話に読めなくも無い。
魚と一緒に病院をおさらばする。 下手に病院に残って いつもと一緒の景色やメンバーなのに 魚だけいないという「まさやん状態」 (いつでも〜さ〜がしているよ〜 どっかに〜き〜み〜のすがたを) にならないですむだけいいかも。
置いてかれるのはヤダ。
2003年03月06日(木)
|
|
 |