毒茄子
レガお君



 転勤内示

朝から落ち着かない。

昨日の深夜明けは
職場から何の連絡もナシ。
今日は転勤の内示が出るだろうと
予告されてる数日のうちの本命日。
朝からそわそわする。
携帯じゃなくて自宅の電話に
部長から連絡が来るハズだから
普段は見向きもしない
家の電話の子機を持ち歩く。

昼間は音沙汰なし。
よくよく考えたら去年の今頃
私の送別会の真っ最中、
まさしく宴たけなわの時間帯に
婦長さんの異動が発表になって
みんな驚いたと言ういきさつがあった。
19時スタートの宴会で宴たけなわというと
ちょうど20時頃、そのあたりが怪しいかと。
そんな話をしながら夕食を食べてたら
ついに電話が鳴った。

母親が出て、えらく畏まって話してる。
予想通り20時ちょっとすぎに部長から電話。
見事に毎年こういうスケジュールで
お役所仕事は進んで行くのだ。
部長は淡々と「私に転勤の内示が出た」
と言う事を伝えて電話は終了。
私が希望してた自宅から通える範囲の学校。

電話はあっさりだったけど意味は重い。
今までほぼ決まりだと言われ続けながら
どこか宙ぶらりんだった転勤話が決着。
腹をくくって準備にもかかれる。
臨床生活もあと一週間で実質4日。
あちこちの友達に行き先が決まったと
メールを打ちまくって
また一斉に返事が来る。

来月からは教員生活で
それはずっと憧れてはいたけど
気持ちだけで乗り切れるような
簡単な仕事じゃない。
で、こうやって大きな組織の中で
たくさんの人が関わった結果として
私の新しい居場所が決まれば
もう後へは引けない。

来月からはひたすら勉強。
慣れない環境で新しいスタッフに囲まれて
一から新しい事を積み上げていく。
いちおう土日祝日は休みだけど
本当に休めるかはナゾ。
休んだとして遊んでるヒマもどれだけあるか。
おまけに研修で1年、東京行きの話もある。

そうなるとタケとの事も
そろそろハッキリさせないといけないし
魚との関わり方もどうにか
収まりをつけないといけないかもしれない。
明日は古巣の送別会。魚と話す機会もあるし。
内示も出たから堂々と挨拶回りもできる。

忙しいと言えば忙しい。


2003年03月25日(火)
初日 最新 目次 MAIL


My追加