Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年11月16日(土) おなかの腫れ


ちょっちゃん、どうしたの・・・?  (先週の写真)

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
昨日から止まり木からおりてうずくまり、羽を止まり木にのせて休む体勢が多いので心配している。朝、お腹の腫れを触ってみたら大きさは昨日と同じくらいの大きさだったが、スジ状にコリコリしたような感触があった。コレが腹膜からはみだした卵管の腫れた部分なのだろうか。きっとお腹が苦しくて止まり木にとまっていることができないのだと思うと切なくなる。
カゴから出たときにトコトコ歩いたり、ほんの少し飛ぶ事はできるが、すぐにカゴに戻りたがる。
食欲はあり、小松菜も朝と午後、いつもよりたくさん食べていた。ミカンも喜んだ。
体重40g。
次回診察は11月25日(月)の予約を入れてあるが、診察日を来週に変更しようと思う。

こゆじ
今日は百福があまり激しくこゆじに迫らず、こゆじもご機嫌だったので、久しぶりに長い時間一緒に放鳥した。
放鳥の際にブランコにとまっているふたりにオーツ麦をあげたが、百福は私の手からもらうことを拒んで怒り、こゆじがくわえているのを取ろうとするので小競り合いになった。
こゆじも貴重なオーツ麦なのでそんな百福に目をつりあげていた。
糞が小さい。

百福
今日も少し羽が抜けているが大分抜ける量が減ってきた。
こゆじとの放鳥タイムは久々にたっぷりふたりで遊べて大満足のご様子。。先にカゴに戻ったこゆじとカゴ越しにたくさんお話していた。
今日はおしゃべりの練習?をした百福。耳を澄まして「ももちゃん」という声を聴いていたが、果たしてコペルちゃんのようなおしゃべりインコさんになれる日が来るだろうか?!


花 |MAILHomePage

My追加