Chokofuku Diary
もくじ過去未来


2002年11月15日(金) ちょっちゃんの体勢

ちょっちゃん
卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤
今日も札幌は雪が降り寒い1日だった。最近のちょっちゃんの静かさが心配だ。昨日までは抱卵姿勢で止まり木からおりていたが、今日は止まり木に胸を乗せて寄りかかったり、止まり木に羽を乗せて休んでいる時間が長かった。百福が騒ぐと時々一緒に鳴いたりしたが、カゴからもほとんど出たがらず、静かに目を閉じて過ごしている。2回カゴから出たときは、トコトコ走りまわったり床から飛んで私の肩に乗ることもできた。夜は目を細めてみかんをなめていた。
おなかは昨日より大きくて柔らかい。体重40g。食欲あり。
調子を崩しませんように・・・

こゆじ
私の肩の上でおしゃべりしたり、百福のカゴの外側につけてある洗濯バサミにとまってふたりでカゴ越しにおしゃべりしていた。頭の筆毛が目立つようになり、ツンツンしているが、いつもよりは頭の羽はぬけなかったのかもしれない。百福のカゴの餌箱にオーツ麦がいっぱい入っていることがとても気になって、わざわざ自分のカゴまで見に行ったりしていた。最近は40gをきったので一日2粒オーツ麦をあげているが、ちょっと齧って下にポイする百福とはちがって形がなくなるまで本当にきれいに食べ尽くす。なんといじらしいこゆじ君。。

百福
そろそろ羽も抜けなくなってほしいのだが、まだまだフワフワとたくさん抜けている。こゆじやちょっちゃんは羽が抜けると特に頭部はちっちゃく地肌が見えるが、百福はたくさん抜けても地肌は全然見えない。案外羽が多いのかもしれない。無事に換羽が終わりますように。。
百福はリンゴや人参ほどミカンは好きじゃないようだ。ちょっとなめると放り投げてしまう。


花 |MAILHomePage

My追加