Chokofuku Diary 
もくじ|過去|未来
 ちょっちゃん ねぼけまなこ。。
ちょっちゃん 卵管炎の消炎剤、足の神経の薬、ビタミン剤 朝方の便がいつもより濃い緑色で、少し粘りがあったので体調を崩したかとハラハラしたが、徐々に便の状態もいつもどおりにもどったので安心した。あいかわらずカゴの中で落ちついてしまっていて、発情中で騒がしいこゆじと向かい合わせにカゴを置いても、こゆじたちがカゴの上で大騒ぎしても、リラックスポーズで止まり木からおりている。カゴの外で遊ばせても心はカゴの方に向いていて外遊びを楽しむことができない。 おなかの腫れの大きさはあまり変化したようには見えない。 体重39g。食欲あり。筆毛がたくさんあるので羽繕いを一生懸命している。
こゆじ こゆじは換羽もほぼ終わって、すごく体調がいいようだ。発情していて放鳥時は百福に迫ってゴハンを激しくプレゼントしている。私の肩にも勢いよく飛んでくるので顔に翼をぶつけられる。私にも一生懸命何かを話しかけてくれるのでとてもかわいいのだが、出して、出して!の「ギャーギャー!」が頻繁なのは、大家さんにも叱られそうでちょっと困る。。
百福 換羽で全体的に羽が少なくなってしまったら、痩せている体型があらわになっていてちょっと切ない。体重は30gなのでせめてあと2gは増やさなければならないが、体調はいいようでこゆじと同じくらい大騒ぎしたり飛びまわったりするし、食欲もあり、糞の状態もプリプリでいい感じだ。最近は痩せてしまったのでペレットを多めにふりかけている。百福、頑張れ〜。 以前はこゆじと百福が遊んでいると二人の世界だったが、最近百福が私の顔を見て大きな声で呼んでくれるて近くに行くと肩の上で遊んでくれるのが嬉しい。
|