 |
 |
■■■
■■
■
くるりが流れる場所
先週「おそく起きた朝は」で「春風」が流れました。 今日ダイソーにて「男の子と女の子」が流れました。
意外な登場にビックリ。 貴理子がエロビのビラ配りの兄ちゃんと奮闘した話のバックで、 「春風」 100円100円!と、デフレ景気立役者の威光を放つ店のバックで、 「男の子と女の子」
そんなこんなに揉まれに揉まれて、ココまで来たんです。 嬉しいぞ、単純に。
ジャイアンを、地元のバイク屋さんに持って行く。 以前別のお店で「MTB分かんないから他行って」と断られた経験があって、 (ママチャリ販売店とかだと限界があるみたい) なんかこういう店って、飛び込みしづらい意識があるんだけど。 たえ「・・・ブレーキの効きが悪いんですけど(メチャ疑心)」 店兄「・・・(ワイヤーに着いたネジをヒネヒネ)これでどうです?」 たえ「・・・(キュッキュ!)大丈夫みたい」 店兄「・・・また調子悪かったら来て下さい(アッサリ)」 たえ「・・・代金は?」 店兄「いや、いいです・・・」
正味30秒。
カッコワリィ(爆)
思えばジャイアンにたくさん乗ってた時期は、 近くに簡単な整備ができる子が結構いて任せっきりだったんだよね。 ジャイアンの部位の名前とか機能とか、ほとんど知らないし(恥)。 タイヤのパンクは教えてもらったけど実際治したこと無いし(爆)。
ちょっと考えちまいました。多少はお勉強した方がいいかも。 チャチャチャッとジャイアン(MTB)を治す24歳ムスメ(ギリ)。 結構イケてるかも知れん(笑)。
レポは明日。
♪♪♪ NUMBERGIRL 「渋谷ROCKTRANSFOMED状態」
2002年04月06日(土)
|
|
 |