先週1週間は、微熱が続き 珍しく無理して出勤していたのが金曜日にダウン。
結局、金曜・土曜と寝たきり状態。 頭痛・嘔吐・下痢・発熱・腹痛・喉の痛み・関節痛 と、風邪に関するあらゆる症状が同時多発テロ状態で 精神的にも、ヘトヘト。
やはり健全な精神は健全な肉体に宿るようで 今日になり、嵐の去った朝のように体調が回復 すると、気持ちも前向きに反転する。
今日は、小学校に入学する長男の高級学習机が 大塚家具から届き(同時にわたしのパソコン机も) それらの受け入れ準備をした。
私の机の横に、父親を凌駕する立派な机に チビが座っているのをみると、なんとも 笑える。
「最もいい教育は、親が勉強している姿を 見せることである」と聞いたが、 私が社労士の勉強をしている横で、算数や ひらがなの勉強をしている息子がいて、 わからないところを、私が時々教えてあげるのは いいものだな、と思った。
そういえば、今日姉貴から電話があり、姉貴の長男 つまり私の甥っ子が、中学受験で全勝だったそうな。 鎌倉では、実家の祖父母を交えて祝勝会が開催された。
なんでも神奈川県下では、トップクラスの学校に受かった のだそうだ。そういえば、ヤツは将棋でもなんでも おれより強かったな。有名なKO中等部を蹴ったそうな・・ 末恐ろしい。
閑話休題(この遣い方は誤用らしい)
そろそろ、人のためとか、家族のためとか 地道な生き方をしようかな。
自分の欲望は、際限ないからいつも飢えているし そうすると心の平安も得られない。 奇麗事でなく、なんとなく今回の病気中も考えたが そろそろ、遊ぶのも酒飲むのも同じ事の繰り返しだし・・
毎日の繰り返しの延長に未来があるのだし、 それを飛び越してゴールするのは無理なんだろう。
もっと、淡々と自制をもって生きていかないとね。 いままで、与えられてばかりの人生だったから これからは、大したことはできないけれど、 少しは、まわりに与えられる人間にならないとね。
一人じゃないし、家族もいるし・・・ こんなこと、いまごろ気づくなんて・・
ちょと、神妙に反省気味な私でした。
|