過去の日記 もくじ 新しい日記
努力と結果
2003年01月30日(木)
必死で努力したら 多かれ少なかれ結果に出ると思います。 結果がでるのが努力対象に対してか否かは別として。 ↑は他の誰でもない, わたし自身に対しての戒めとして。
わたしは『必死の努力』というものを あまりしようとしません。 楽なほう,楽なほうへ行くばかりで。
勉強に関しても, テスト前に必死で勉強することはあまり。 大学生になった今でも ほぼ全科目が一夜漬けです。 …なので,単位を落とすことも多々。 自業自得なのですけどね。 でも,受かった人を羨んでいます。 「いいなぁ〜」って。 受かった人は努力したのだから当然です。 わたしは努力してないのだから, 受からないのも然り,なのです。
一番最近で『必死の努力』したのは おそらく高校時代のクラブ活動です。 入試すら『必死』じゃなかったです。 他の人に比べて全然勉強してませんでした。 空しいことです。 必死で努力したクラブでは 運が多々味方しつつも優勝などもできました。
何でわたしは努力しないんでしょう。 単に面倒くさいのもありますが, 原因が一つ思い浮かびます。 「あなたは努力すればできる子なんだから…」 何度も言われた言葉です。母に。 言われるたびいつも,「できないといけない」 そう思って努力していた時期もありました。
高校に入ってからは,全く逆のことを。 「努力してもできなかったらカッコ悪い」 なんていう思考が生まれてきました。 『無駄な努力』っていうのでしょうか。 自分が努力したにもかかわらず, 失敗してしまうのが嫌。怖い。 だから努力しない。 努力しないから失敗しても大丈夫。
何が?って感じですね。 弱い人間です。 自分が努力しないことの理由付けとか ひねくれた負けず嫌いとか 色々表現はできます。 ただの怠け者とも。
ただ,良いことか悪いことか, わたしは努力している人を素晴らしいと思います。 羨む風な気持ちが弱いわけではありません。 羨むくらいなら努力しろ,という気もします。 でもわたしは,自分は努力しないまま 努力をしている人を眩しげに見ています。 海底から月を望むように見上げています。
わたしも『努力』できる人になりたい。
|