気紛れ奥様ロード
DiaryINDEX|past|will|
2003年01月20日(月) |
8号 『今でも うーほーは私の中に息づいている』 |
ジャンフェスDVDの応募者全員大サービスが 始まりましたね。 私、こういう応募モノって 10あったら9は申し込みそびれる人なので、気をつけないといけません。 3000円とかだと躊躇するかもしれないけど、800円だったら、例えどんな内容でも惜しくないもんね。 忘れず申し込もうっと。
『テニスの王子様』〜Genius164 それぞれの戦い〜 表紙の王子も扉絵の王子も、格好いい★特に、見開き扉の王子は男前ですね。 煽り文句が「寒中、匂い立つ薫風!」ですって・・・。 今頃「リョ海」の知り合いが 悲鳴を上げつつ悶えているに違いないと思われます(笑)
本編の内容といえば、所詮 通過点のザコキャラでしかないと思われる緑山中。 さしたるピンチも不安もなく、淡々と話は進んでおります。 あ〜、王子は やっぱ人の神経逆なでしながら試合するんだねぇ。絶対 Sだよ。 あと何週くらいで この試合終わるのかな〜。すぐに 決着つきそう。
ん??待てよ???? 確か 前回のテニプリって、薫の「粘り?見たいか」っていうアップと『そう 海堂薫の粘りは こんなもんじゃねえ!!』なんていう煽りで終わってたよね? 「どんな粘り 見せてくれるの!?」と、思いっきり期待しながら2週間も待ってたのを 思い出したよ。 いくら3試合同時進行だとはいえ、あんなところで切ることないじゃない。 それとも 何か?以前の巻頭フルカラーが 不本意にも(←・・・)「乾海組」になってしまったから、「巻頭はリョーマの試合じゃないと困ります」っていう編集のクレームが付いたんか? 来週、唐突に「菊桃組」の試合だったら、潔くて 面白いのにな〜。
その他の軽いツッコミ
●カラーページの朋ちゃんの服装。明らかに 間違い。 腹も出てなきゃ 脚も出ておりません。2年のジャージみたいなの穿いてる・・・。 それから、桜乃ちゃん。 そういや もともとヨ○ックスの回し者ルック。 憎い・・・・・・・・・。今 見ると、無性に(泣笑)
●プロテニスプレイヤーって、引退しても「プロ」って呼ばれるのか。 最早 ニックネームの一種のようですね。
●なんでラストのページ裏にジャンフェスDVDの申し込み用紙があるの? 切れません。ただでさえ 雑誌切るの嫌いなのに 王子の顔を切り刻むのは イヤ〜〜〜。もうちょっと 気い使って〜!!
●ゲーム「テニプリ2003 PASSION RED」の樺地の枕詞。 「イノセント・デストロイヤー 樺地崇弘」ですよ〜。 イノセント!!素敵!! まるっきり フランケンシュタインね♪
『シャーマンキング』〜第211廻 アブねー!マルコ隊長〜 Sメガネのマルコ隊長が 張り切ってます。 よりによって すごいタイトルですが、確かにアブナイ。目が完全に どこかにイッちゃってるし。 葉にザックリやられて、メガネが発光状態になってるお姿も またステキ。 私の胴体に「四次元引き出し」があったなら 迷わずマルコを収納いたします。
でも、肝心のファイトの方は、全然何やってるのか分かりませんでした。 私が 至らないから・・・。
『BLEACH』〜ブリーチ70.Where Hollows Fear To Tread〜 相変わらず、おしゃれで色っぽい扉絵です。 そんでもって、本編には お茶目な表情の雨竜さんや、真面目なお顔の雨竜さんや、必死な顔の雨竜さんや・・・・・・・・・・・・!! 万歳!ビバ!!メガネっ☆ 私の胴体に「四次元引き出し」があったなら 迷わず雨竜たんを・・・・・・・・・。
『Mr.FULLSWING』〜80発目 八陣守備〜 ステキだね〜。ステキだね〜。蛇神→司馬→虎鉄の連係プレー。 蛇神先輩の「司馬殿!!」ってとこに、猛烈に 反応。 私は、蛇神先輩と司馬君が大好きです。(カップリングに非ず!!!!) 色メガネとてメガネのうち! 私の胴体に「四次元引き出し」があったなら 迷わず(以下略)
『ボボボーボ・ボーボボ』〜奥義93 チャレンジャー〜 別に 本編はどうでもいい(バッサリ) 問題は PS2版の声優陣ですよ!何、アレ〜。 「ボーボボ」水木一郎、「首領パッチ」山口勝平、「ヘッポコ丸」保志総一郎ってのは なんとなくアリだからいいの。 「ソフトン」緑川光 ってどうなのさ。ソフトンだよ。ソフトン!! 笑うより先に、目ん玉 引ん剥いちゃった・・・・・・・・・。
|