気紛れ奥様ロード
DiaryINDEXpastwill


2006年12月09日(土) 萌えるぜ〜新たに

あと4日で 立海ミュの初日。
キンニクな真田が どんな「たまらんぶり」を見せてくれるのか、気になってソワソワしっぱなしです。
佐橋センセイが、立海にどんな和太鼓風な曲を書いてくれたのかも気になりすぎ。
いや、和太鼓かどうかは知りませんが・・・。
でもでも、先生ならやってくれると信じてます。ドンドコ ドンドコ。


そんなこんなで、ミュ・テンションは下がらず ずっと六角DVD流しっぱなしの毎日。
それぞれのキャスに対する感想を ちょろちょろと書いてみます。
ついでなので、印象に残ってるダンナの一言感想も 添えておきます。
レッツゴッ↓


越前:
 ヒョロ〜っと大きなリョーマですね。
     むずかしい歌を、果敢に歌ってたのが印象的。
     歌詞に気持ちが乗り切ってないように感じますが、
     そんなのこれからいくらでも改善できるので頑張って欲しいデス。
手塚:
 生で観た時よりは好感度上がりました(笑)
     地面から 2cmくらい浮いてるみたいな塚!ポワワンとしてる。
大石:
 あの妙な前向きさ、空回り感、顔の濃さ等、とてもいい大石だと思う。
     ダンナ曰「昔の二枚目みたいな顔だな〜」
不二:
 相葉くんは、また大きくなったの?
     タレントとしてはイイけど、不二としては それって困るんじゃ。
     鯨ちゃんがきてくれて、本当に良かったね。バックステージで楽しそう。
菊丸:
 ヅラつけてない時の方が、格段に可愛い・・・。
     ダンナ曰「・・・・・・・・・山崎邦正にしか見えん」でしょ?だよね!
河村:
 私の思う漫画のタカさんに 一番近い!優しそう。
     レスリングの浜口京子に似てるよね☆
桃城:
 高木クンは、もっと眉毛を太く描いた方がいいと思います。
     曰「!チャウ(ベトナム人の友人)にそっくりだ!!」
乾 :
 身長、声質、喋り方、すべてにおいて理想的。だが 何かが違う。
     なんだろう?目が垂れてるのが惜しいのか。鼻が大きいのが惜しいのか。
     それとも、髪の量に不満があるのか!?
     私が、乾のことを好きすぎるから悪いんだけど・・・・・・惜しすぎる。
     あっとすっこし!あっとすっこし!アタシの王子様は何処〜?
海堂:
 鯨ちゃんには感謝感謝ですね。アンケにも、たくさん感謝を書いてきた。
     特典にて、泣く鯨ちゃんが また見られて良かったです。
     舞台上での表情と、役を離れた時のギャップが好き。


佐伯:
 実際観た時には気付きませんでしたが、王子様みたいな佐伯だったのね。
     声がステキで 惚れ惚れ〜。
     伊達クンと交流できてるのがすごいな、とも思いました。
樹 :
 原作のイッチャンより、ずっとずっと可愛いのでビックリ。
     喋り方とかは、すんごくあってた。
     どうでもいいことですが、翔馬クン、甥っこの大学の後輩らしいデス。
     甥は、この春卒業してしまったので接点ないんですけどね・・・。
黒羽:
 ターンするシーンで 飛び散る汗が画面で確認できる程ヌラヌラしてる!
     特典では、あまりカメラアピールしてなくて 残念でした。
     ・・・学さんって、なんだかんだ言っても、やっぱ大人だったんだ。
天根:
 ダンスが あんまり得意では無いのかな。
     手足が長いから 動きが遅れると目立つのが可哀相。
     素は悪戯っ子そうな人でしたね。特典 可愛かった☆GJ!
葵 :
 私が観に行った時の方が、咽喉の調子が良くて声にのびがあったような。
     昔からお仕事してるだけあって、舞台で映える子だな〜と、ただただ感心。



人数が人数なので、氷帝は また後日。
だって、絶対 日吉で長文書くから。
日吉といえば・・・、昨日 国記日記に「日吉誕生祝画」をアップしました。
スキャナーが壊れたので、MSペイントで描いたマウス絵を捧げる この惨めさよ。
こっそり覗く方は こちらをクリック⇒ 


まるみ |MAILHomePage
My追加