気紛れ奥様ロード
DiaryINDEX|past|will|
2006年12月16日(土) |
二回目観劇・・・そして私の冬は終了 |
終わってしまいました〜。私の観に行ける立海ミュは、この土曜日で終了。 その昔・・・初代卒業公演時にダンナに「なんとかお願いします」と土下座し、池袋のホテルに5泊くらいして観に行きまくったことがありまして・・・ それ以来、一公演で2、3回までしか観にいけないんですよね。ダンナのお許しが出ないから。 自分の我侭きいてもらった代償なので、納得しております。ハイ。 つ、強がりなんかじゃないからねっ。 年明けてから、河合くんの舞台にも2回行くので、もう我慢我慢。 当日券並びに行きたくなっても、大阪・香川に飛びたくなっても・・・・・・・・・我慢我慢。 我慢我慢・・・(←呪文)
さて、二度目の立海。 観る側としては 余裕が出てきて、ゆっくり楽しむことができました。
正直、初日はキャストの緊張感&手探り感が強すぎて、迫力不足が否めませんでしたが、今日は すんごい声が出てて、迫力増しておりましたよ。 台詞も気合入ってたし、動きも良くなってた! ただし、立海キャストに関してだけね。 (六角は初日からレベル高かったし 出番もそこそこなので対象外) 今日は、なんだ??ってくらい酷いミスを 青学連発。 OPのダンスで海堂がまったく違う動きしちゃったし・・・歌の大事な部分で 桃城は無音になるし・・・タカさんは台詞がすっ飛んで 堂々巡りしちゃうし・・・。 アクシデント的なミス(台から落ちたり、ラケット吹っ飛ばしたり)は仕方ありませんが、物忘れは勘弁して欲しいです。 頑張れ!とりあえず 頑張りまくれ!!
改めて観て、自分が好きだな・・・と思ったポインツ。そして、ちょい気になったポインツ↓
★真田のことが好きだな〜と 再確認。 自分の好きなキャラだからこそ、イメージ違ったらどうしようかと気を揉んでおりましたが、いい真田っぷりでした。 台詞に迫力が増していた分、歌になると多少トーンダウンしてしまう感が漂うのが 残念なのですが、やたら歌の上手い真田ってのも嫌なので 良しと致します。 踊れてないのも、真田だと思えば愛せる。 彼の写真だけは、羽織袴で欲しかった。心から そう思います。 ★馬場の柳生姿(←限定)に、何度も目を奪われる。 これは ただ単に私がメガネスキーだからなのでしょうが・・・。 でもでも、立ち居振舞いや声質が ステキな柳生だから仕方あるまい。 テニスクラブのシーンは秀逸。ずっと喋っていて欲しい! 彼の足、ハスキー犬みたいで愛しいです。 ★ブン太の声とか喋り方って、高橋●純風だと思うんですが、どうかな? アニメのD2 あんまり真面目に見てなかったから参考にならないけど、違和感なかった。 ★席が後ろの方だったのですが、遠目で観た乾が『私の王子様』に凄く近かった! あれか!?麻生の顔が見えなければ、私の理想とする乾に激似なのか??と、軽く衝撃受けました。 夏より歌も安定していたし、来年のS3が 物凄く楽しみになったような・・・。 柳が来年までに、もっと大きく(身幅がね)なっていれば 言うこと無いです。 小野を太らせる為に、高級プロテインを貢いだらいいのだろうか。口にするものだから、受け取ってもらえんだろうが。
後は、まぁ初日にさらりと書いた感想と大差ありません。 キャストに関しては、噛まずにしっかりやってくれよ、としか言えませんが、 客席がヒドイのは どうしたもんかとイライラ&ガッカリです。
自分の好きなキャラが登場したりして 思わずはしゃぐのは、まぁまぁ百歩譲って許します。迷惑だけど。 漫画で見たアノ台詞を 実際の人間が言う滑稽さに噴き出すのも、三百歩くらい譲って我慢します。本当に嫌だけど。 でも、トチったり失敗したりしたシーンで 笑いが起こるのだけは我慢ならん。 あそこは、眉を顰めるところであって、笑うのとは違うと思います。断固。 別に、舞台だからとか関係なく、普通に生活してても 人の失敗を笑う人間が大嫌いです。 あぁぁ、声たてて笑った奴らに 天誅下りますように!!
以上。
|