いつもここにいる。...美和

 

 

苗場&東京詳細と、決意。 - 2006年02月26日(日)

こんばん…あ、いや。

ちっちきちー。


どうも、美和です。

※ちなみに昨日説明しなかった、この「ちっちきちー」とは、
 黒ぽんが、ライブ中、「まちがいさがし」の説明をするときに
 「チキチキビート」と間違えて「チッチキチー」と言ったことに
 その端を発します。
 これによって北山氏はステージ上に仰向けになって
 (しかも両手両足は曲げてるので、まるでひっくり返った亀)
 爆笑し、タオルで顔を拭いた拍子にコンタクトがずれ、
 なんとか手で直そうとしつつも直せず
 (この間、その様子を凝視していた美和)
 舞台袖に引っ込んでいったのでした。


さて。苗場&東京旅行記は、梓が素敵に頑張ってくれています!
あれを見れば、私の行動までわかります!(笑)
さあさあ、皆様今すぐ…いや、
とりあえずこの日記を最後まで読んだら
リンクページから「G-Expression」様へ!(笑)

と、いうのもアレなので、私もちょっと書こうかな。
今日の日記は久々に長くなる予感。(悪寒?)



・ライブが始まるまで
 並んでました。ずっと。
 それは、妹尾ちゃんの整理券だったり、グッズ販売だったり。

 妹尾ちゃんの方は、おかげで無事にGET。
 物販は、お目当てのミラーとパーカー(厚手)GET。
 リングとブローチは直前で売り切れました。

 この時は、寝不足と花粉症でぐずぐずでした。
 でも、皆で(総勢9名!)お話したりしてたので、
 楽しかったです。身体はツラかったけど。

 あと、物販に並んでるときにテツに遭遇しました。
 向こうの方を、スキーウェアで通っていきましたよ。
 ライブ直前にね!(リハ中だろ!みたいな)
 ちょっと遊んで、すぐ戻って来ましたけどね。
 おっきかったなぁ…。いいなあ、高身長。
 自分と同じ地面に立ってるのを初めて見たので、
 そのおっきさにちょっとクラっとしました。(高身長好き)
 後は…物販の列の横を、真理さんと、竹内氏&バリさんが通ったかな。
 真理さんは後姿を見ました。タケ&バリは気付きませんでした;

 そうそう。この時に、横をスタッフさんが通りかかられたので、
 追いかけて、お誕生日企画のをお願いしました。
 ちゃんと渡してくれたかなぁ…。


・ゴスライブ
 昨日書いた通り、最前北山寄りだったので、
 首からさげた音叉が目立つように、胸元がざっくりあいたキャミに
 サマーニットのパーカーを羽織って参加しました。
 「冬物語」での花びらが、あいた胸元に落ちてきて、
 ちょっとセクシーなことになってました(笑)
 (そのままにしとけばテツあたりが見たかもよ!なんて言われたけど、
  そこまでの色気は私にはないわ〜;)
 でもねー、北山さんって、真下は見ないのよねー。
 せっかくの最前なのに、目、合わなかったわ…(しくしく)
 隣にいた梓いわく、黒ぽんは結構見てたらしいけど、
 すみません、気付きませんでした。
 
 ずっとね、「終わらないで。終わらないで」って思ってたので、
 最後の「Moon glows」のコーラスが寂しかったです。
 発声はヤス。苗場は、ホント「フィーチャリング安岡優」でしたね。
 テツがマイクオフで、「いいわー。安岡、ホントいいわー」って
 言ってました。そういう素の声が聞こえたのも、最前のおかげ!


・バリショー
 ライブ後、梓とダッシュでバリショーのある小屋へ。
 まだ人も少なく、軽くカクテルを2杯飲めました。
 「ポーカーフェイス」は甘かったー。後で聞いたら、
 「あれ、チョコレートリキュールだったでしょ?」とのこと。
 ど、どーりで!私、チョコ嫌いなんだよなー;
 炭酸じゃなかったのも、ちょっとね。炭酸好きなので。
 「Slow Luv」は飲みやすかったです。梨が爽やか!

 「ゴスはもうかけません」ってバリさんは言ってたけど、
 2曲目?くらいで「JOIN 2 JOYS」をかけてくれました。
 それに合わせて踊ってたら、真後ろにつるつる竹内氏。
 私達がいたのが隅っこのちょっとしたスペースだったので、
 そこで休んでたみたいでした。
 細かったー。近くで見ると、男前ねー。とか思ったり。


・妹尾ライブ
 バリショーをそこそこで切り上げて、妹尾ちゃんライブに!
 意外といい席で見ることができました。手元がよく見えて。
 「残照」が聴けたのがすっごく嬉しかった!
 でも、ずっとそわそわしてました。私。
 だって、会場後方の裏の方に、人影見えたんだもの…。
 ゴメンね、妹尾ちゃん。ずっとその人影が気になってました。
 
 そう!最後に我らが公爵登場!
 ジーンズにジャケットだったんだけど、「暑いね」って言って
 そのジャケットを脱ぐと、なんとTシャツ!(生Tシャツなんてレア!)
 その脱いだはずみに背中見えた!白っ!腕細っ!
 いきなりストレッチとか始めんなー!横腹見えたぞ!白っ!
 しかもそのTシャツの胸元には「ぷりんす」のプリントが。

 「いや、Beams(だったよね?)に行ったら見つけて。
  そういや俺、今度プリンスホテル行くよなって思って」

 って言ってたけど、それはもう自分のことを「王子」と認めたと
 見なしていいわけよね!ね!
 しかも平仮名かよー。まいったなこりゃー。もう好きにしてー。

 何歌うかなって言いながら、lyricoの「キセキノハナ」を。
 すっごく良かったです。歌詞がいいしね、この曲。
 カラオケでもよく歌うらしいです。王子。
 lyricoの半音上…の、オクターブ下で。
 王子、バラード好きなんだって。一緒、一緒vv

 で、歌い終わって王子(定着してきた)が帰って行くとき、
 私はなんとも言えない虚脱感に襲われてました。
 まだ妹尾ちゃんのライブは続いてたんだけど、
 申し訳ないけど、半分上の空で。
 「次は、いつ逢えるかわからない」
 そんなことを、ずっと考えていました。

 ちなみにここでもカクテルを。私は「Winter Cheers!」でした。
 これも炭酸で、甘めで美味しかったな。
 梓が残した「冬物語」も飲みました(笑)
 こっちは、ちょっとキツめだったな。ヨーグルトテイストで。

 
・ライブ後
 今回ずっとご一緒させていただいた、真緒さん、がんたさん、
 レイナちゃんと一緒に部屋で色々話していると、
 梓の元に連絡が。
 「北山さんきてますー」(@バリショー)

 …なんですって?
 
 梓が「寝てろよ!」って言うので、何事かと思ったんですが、
 それを聞いた瞬間、私も「大人しくしてろよ!」と叫んでました。
 「大人しく打ち上げ行っとけよ!っていうか寝れ!」
 と、理不尽な怒り。
 でも顔は笑顔。パーカーのジップは既にしめて。
 梓と「どうする?」なんて言いつつも、もう腰は上がってて。
 さすがにジャージだったので、レイナちゃんに服と靴を借りて(感謝!)
 ダッシュで小屋に向かいました。

 小屋に着くと、いきなり妹尾ちゃんの姿が。
 梓が妹尾ちゃんのトコに行ってしまったので(笑)
 ちっさい背を思いっきり伸ばして、王子を探しました。
 DJブースにいたので、薄暗くて見えにくかったけど、
 確かに「ぷりんす」がいました。
 でも、裏に引っ込んだりで、あんまり見えなかったかな。
 
 そのうちまた現れて、無言でむっちゃ手を振ってたので、
 「…もしや?」と思って、外に出ると、
 案の定、裏口から出た王子の姿…が遠くに;
 この距離だと走っても無理だなー。
 ってか、走っちゃうとなー。なんか、追いかけてるみたいでなー。
 せめてもう少し早く気付けてれば!
 とか葛藤してる間に、王子も小走りに駆けて行ってしまいました。
 せめて、もう少し近くで会いたかった…(泣)

 とりあえずそのことを梓に知らせて、服を返して、
 私たちも部屋に戻ってそのままバタン。AM6時でした;


・さらば苗場(韻をふんでみた)
 翌朝、ヘロヘロになりながらもチェックアウト。
 バスの時間まで、皆さんと別れを惜しみながらお話をしました。
 年上のお姉様方は大好物(失言)なんですが、
 いかんせん、主に年上に激しく人見知りするタチなので、
 結局、最後まで満足にお話できず…。
 梓は素直に感情表現が出来る子なので、羨ましいわっ。

 最後、こちらもずっとご一緒したM姉さんに、強い目で見られながら
 握手を求められたので、こちらも強い気持ちで握手しました(笑)
 何せプリンス運にかけては日本一の方ですから…羨ましい。
 次にお逢いした時(特に苗場)は、ずっと行動一緒に
 させていただいてもいいですか?(笑/いや本気)>私信


思ったよりも長くなったので、ここで切り。
東京詳細は、別枠で書きます。

苗場でお会いした皆様、本当にありがとうございました。
作品やお土産やお手紙をいただいたりして、すごく嬉しかった反面、
何も用意していなかった自分が申し訳なかったです。
次は、何かしら持って行きます!

それと、ホント、満足にお話できなかったのが悔やまれてなりません。
ネット上では饒舌でも、オフで会うとあんな感じですが、
これからも仲良くしてやって下さいね。
本当に、またお会いしたい方々ばかりでした。
次会った時は、ちゃんとなつきたいです。(そこ?)


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will