今日は何となくコンビニ寄って帰ろうとか思ってたのに、
いざコンビニが見えてくると高校生が凄く居るのが判って普通に素通りした。
あんまり人が居らんと入りづらいけど、居すぎてもまた入りづらい。
自分が高校生のときは何も考えていなかったけど、
制服を着た学生っていうのは何だかちょっと苦手かもなあ。
それはそうといつも通る道の電線から最近テープが下がってる。
小学校の体育館の床に貼ってたりしたような、あのゴムっぽいテープなんだけど。
日々風が吹くせいでちょっとづつ下がってきてて、
本当は何処かに連絡して取ってもらうべきなのは判ってんだけど、
これが、手のたう範囲まで下がるものなのか気になっててそれどころじゃない。
下から触れば感電するのは判ってんだけど、何でこんなテープがあるんだろうとか
思うだけで面白い。
先生に金曜が来るたび一時間しか出てないわよと言われるので
昨日は頑張って九時二十分頃には教室に行ってみた。
意外と皆来るのが遅い。やっぱ朝早いとねぇ。。。
今日は水干で葉っぱだけ塗った。塗りだすと画面がデカくて大変。
合評は月末金曜日。クロッキーは水曜日から。
そういえば一年の子が先生と将来について話してて、
あたしの席では丸聞こえみたいな状況でどうしようって思った。
別の学科か学校かコースに移りたいみたいで
二人くらい同じように悩んでる子が居て先生と話してたんだけど。
先生の話、客観的に聞いてると、
引き止めたいのか応援してるつもりなのか判んなかったりした。
大人の話っていつからか程度が決まってるよなあって判ってたんだけど、
それは大学に入っても大して変わらんかも。
人の相談事を聞くというのは、信頼されてなりたつものなんだから
もうちょっと真剣に話聞くなりしてよって、他人事だけど少し思った。
三日間かかりきりだった友達用の切り絵が出来た。
作ってるとか友達には言うけど実際に見せたことはないので、
とりあえずその友達に送るのが初めて見せることになるんだなと思うと
凄く不思議な感じ。
手間かかるからそんなにあげないだろうな。。。
早めに送りたいけど切手、あったっけ。
昨日くらいから蝉が鳴いてて暑さが倍増します。
何かすっごく蒸し暑い。
梅雨はもう明けてんでしょうか。。。
世界で起こることって、知れば知るほど怖いね。
戦争の話を聞いたりっていうのも去年からなくなったけど、
長年の戦争映画とかの影響なのかそういう話には興味がないわけではないけど、
新聞で読んだりしたあと何か不思議な気持ちになる。
環境改善とか世界平和はやっぱ、
一人一人が努力したところで出来んもんなんだろうか。
そういえば先日見た神楽のおかげか、最近は色々お話を考えられる。
遅れたけど友達のプレゼント用に、恥を忍んで何かをあげる予定。
一昨年よりましなものを、作ります。
過去の自分は、自分であって自分じゃないなあって、
日記を読み返して少し思った。
記憶が戻って、戻ってない間の自分を知ったみたいな気分。