冬晴れ。

走る。
2005年07月13日(水)

今日は久々にスタジアムの方でサッカーを見てきた。
随分風が涼しくて、とりあえず雨が止んで良かった。
試合が終わってからすぐ来るバスに乗るために走る人が多いことを、
今日初めて知りました。
今日の試合は、
というか元々好きな選手も出てなかったからぼんやり見てたんだけど、
前半の川口さんの、ゴールを守ったときの身体の反り具合に吃驚した。
ジュビロのサポーターさんは指笛が上手いと思った。
今日はブーイングが多い割には静かな試合だったと思う。



それから初めての裸婦クロッキーは無事に終わった。
明日からもあるけど、問題は描く事より起きれるかどうか。
15分で描くとか時間足りん、と思ってたけどそんな事は無かった。
もうちょっと長い感じで描きたい。明日は。
でも凄く勉強になったし楽しいって感じだった。
描き始める前に付け焼刃的な予備知識を入れて行ったので、
それを強く意識してみたりした。
座って背中を向けられるのが一番描き易いと思った。

自由製作の木は、最終的に混沌とした色になるんだろうけど、
最初の方は明るく塗っていくようにすれば良いよって先生に言われたのだけど、
混沌とって、絶対褒め言葉じゃないよね。。。ブルーです。
印象派を意識して仕上げたい。
印象派。



それにしても最近、子どもの躾はどうなってんだって思うことが多い。
子どもがそう思うんだから、ある意味世も末な気がする。



撫子。