冬晴れ。

市内。
2005年09月09日(金)

試写会の引き換えのため昨日と一昨日二日連続で市内行ったせいか、
激しく疲れています。
つっても本通りは苦手なのでその辺には行ってないのだけど。
どんな時間でも吃驚するくらい市内には人が居るもんなんですね。。。


そういえば、チョコレィト工場の話は、あたしは余り好みでは無かったです。
原作読んでないから判らんけど何か詰め込み過ぎって言うか?
期待と想像が実際のものよか大きすぎたようで何だかショックでした…。
試写会で当たって良かった。パンフレットは手抜きなような…気がした…。

ただ最初の、チケットが主人公に当たるまでの過程とか、
工場内の映像は綺麗だったカモ。
お爺ちゃん達のセリフにほろほろ来るものがあった。
おかっぱで帽子被った人は結構イタイ系に思えたけど可愛かった。
子どもでは主人公とマイク役の子とバイオレット役の子が可愛かったデス。
そんな感じ。

あとハンズで切り絵用に葉書サイズの紙を大量に買ったのだけど、
それを何度も数え直していたレジの女の子がばり可愛かったです。。。
顔が小作りで。


今は童話をテーマに切り絵をしているのでよくネットで調べて読んでんだけど、
あたしはグリム兄弟のものが一番好きかも。

http://densyo.hp.infoseek.co.jp/ グリム
http://hukumusume.com/my_baby/hanasi/pc/aesop/ イソップ 
http://www.aozora.gr.jp/index.html アンデルセン ワイルド・オスカー グリム等
     
ペローは殆ど見つからない様子。
文庫でグリム童話とかはどうも見る気にならんのだけど。。。



あと、(今日の朝の)深夜には「赤ちゃんに乾杯!」を見たのだけど、
コレは凄く好きな感じの話でした。画面をうまい事明るく撮ってたなぁ。
赤ちゃんと二人になるともう可愛くて仕方ない、ってのを出す男が可愛かった。
シムを思い出させる過剰なリアクションも素敵でした(ホント激しいョ)
あたしやっぱこの位騒がしくテンポ良く進んで欲しい、映画には。

別にゆっくりのでも好きな映画はあるけれど。



先日までは風も涼しく気持ちの良い日だったけど今日は暑いくらいですね。
室内は三十一度とかあるし。風はあるけど暑さに負けてる。
十月半ばを過ぎたら寒いくらいになるんだけど。

数日前は全く聞こえなかった筈の蝉の声が、ここ二、三日は結構聞こえる。
夜には秋の虫の声がします。季節がもう凄く微妙…。

スケッチにも頑張って出かけんとなあ。。。

とりあえず切り絵を月末には仕上げる勢いで頑張りたい。



最近の癒しはあいづ愛であいづ弁のある人です。
知れば知る程良いなあって思う。東北は憧れ。
住めばまぁまたそんな憧れは別物になるんでしょうけど。



撫子。