冬晴れ。

三日後。
2005年09月05日(月)

もう九月とか。時間の流れが凄く早いような気がする。
ほんとに何にもしてない…でも最近時間があるせいか手紙をよく書くので、
自然と絵を描く頻度が高いデス(手紙に絵を描くカラ)
便箋が薄っぺらいんで、色鉛筆でちょこちょこ塗ったり。
自分に一番合ってるのは色鉛筆なのでは…とすら思う。

扇風機の風で色紙が飛ぶのできりえは最近余りしてない。
今日、友達に送ろうと先々月の半ばに切っておいたものに色紙だけ貼ったんだけど
雨降ってても暑くて集中力が持たんとか…思ったり…。

いつもは濃い目のものを使ってるんだけど、
今回友達用で貼ってた枠の部分の色は薄茶だったから
何だか不思議な感じになった。
背景には鼠色風の水色の紙を貼ったんだけど薄茶の枠と合ってる気がする。
あと初の試みで紙を二枚重ねて貼ったり(濃い柄和紙の上に薄い色の和紙)
意図的にするとこういうのも使えるかなぁ。。。
喜んでくれると良いと思うけどあんまり褒められると凄く恥ずかしい。

そんな感じで先週は手紙を二通も出した。
一ヶ月ちょっと待たせた子と、手紙貰ってすぐ返した子が居たりしたのは
秘密です。。。

そういえば前回書いたチョコレィト工場の試写会は当たったのだけど、
当日かその前日に一度行って座席の券と招待券を換えんといけんらしい。
何かすっごく面倒くさいし平日の夜だからラジヲも聞けなさそうで、
正直チョット失敗した…と思ったり思ったり。



NO.吾ようやっと8巻まで読みました。
ゴーゴーモンスターみたいな全巻収納出来るケース欲しかった。。。
マイクが何だかもう最後の方怖い人だなと思いつつ。
ユーリが何とか言って最後は報われるんですね。
あたしは仁が一番好きだったんだけどどうなんですかね。
明らかに異世界っぽい話だから受け入れられるけど、
これが現代の話とかの設定だったらあたしは受け入れられんだろうなと思った。
話はいつも不思議でアレなんだけど、黒と白の最後にちょっと似てたね。
こういうメッセージをまつもとさんがいつも持ってるって事なんだろうな。

クーツェは読んでるとつい眠くなる…すいません。



深夜まで割とあたしは休み休みじゃないに関わらず起きてる人なんですけど、
ついこの間手紙が届いた友達が霊感がある子らしく、
彼女の自室で深夜に起こることについて書かれてあったのを見てから、
ここ数日間は早めの就寝になっていたのですが今は普通に二時過ぎで…。
何かそういうの聞いちゃうと怖くてあんま夜更かししまぁって思うよ。。。

そういえば最近はえらいハマってるサイトがあって、
そこの影響であいづの方言が大好きな感じです。ばり可愛いね何か。
***参考*** http://home.highway.ne.jp/cay/link/kokuhoge.htm



撫子。