○プラシーヴォ○
目次←どうして?それから?→


2001年06月11日(月) 考えが深いのか?無いのか?

少し前、
『サイダーハウスルール』
というビデオを見た。

孤児院で育った青年が、自分の行き方に疑問を持ち、
孤児院を飛び出すお話。

孤児院の院長は医師をしていて、
映画の中の時代では禁止されていた
堕胎手術を引きうけている。

闇でやっているとはいえ、それは金儲けのためではなく、
「産めない事情がある女性だっているのだから、
自分で処理したり、悩んで自殺するよりは、法に背いてでも
僕が手術したほうがいい」
という信念のもと、施術する


もし日本において、中絶が禁止されていたら・・・?
何が何でも、産むしか選択肢がないとしたら・・・?
私は一体どうなっていただろう?

いろんな考えの人がいて当然だと思う。
こうして、ネット上で、多くの人に見られる可能性のある場で
発言するのだから、言葉を選ばなくては、と常に思う。


だけど、今日は少し苦情っぽくなってしまうかもしれない。


とてもとても胸がえぐられるようなものを見てしまったのだ。

ホワンとした、可愛らしい感じの、中絶や不妊を扱っているという
個人のサイトを偶然見つけた。
しかし、そのサイトには
中絶で外に出た胎児の写真を扱っているサイトが
リンクされていたのだ。
(中絶反対団体が制作しているサイトみたいです)

そして、その管理者のコメントとして
「現実を見なくては、前に進めない」
見たいな意味の文章が添えられていた。


分かってる。
この世には、一つのことに対して、
いろんな見方があるのは分かってる。


けれど、これは必要なのかな?
この人のプロフィールの部分が工事中で、
いったいどういう人なのか分からないのだけれど、
すごく混乱した。


メニューを開いて、いきなり目に飛び込むわけでなし、
リンクを張ってあるだけだから
そう問題は無いと思うけど


現実を見るのに、必要なものではない
と私は思う。


子供を天国へ返してしまった事実と、いろんな想いと
共存していこうと努力しているのに、
「これを見ろ、お前は悪だ、神に対して懺悔しろ」
というサイトで私達を叩きつけて、反省をうながして、
いったい誰がどう成長するというのだろう。



どうか、できることなら、皆の目に触れることのないようにと
願うばかりです。


がちゃ子 |偽写bbs

My追加