BACK  NEXT  INDEX      

2004年12月01日(水)  名前。

えっと、来年からあたくし改名する。たぶん。
今までずーっと悩んできたことなんですがね。

改名する理由は、色々あって長くなるけどいい機会だから書きます。
はぁ?何言ってんのコイツ…な方はスルーでよろしく。

まず、あたしのLN/HNの泪璃はちゃんと意味があります。
つか、後付したんですけどね。
泪璃の泪という漢字は涙の旧字体でして、そのまま涙という意味です。
んで、璃という漢字は、「瑠璃色」という使い方等で
見たことがあるかと思いますがこの一文字だけでは
「キラキラしたもの」「宝物」「尊いもの」みたいな意味があります。
つまり、泪璃というのは造語ではありますが、
涙という宝物みたいな意味があるわけです。

初めは、単純に「泣くという行為があたしにとっては凄いこと」だから…
て思って名づけたんだけど後々で、涙といえば…て思って
意味づけだけをちょっと変えました。
えぇ、ベタに涙とラクリマをかけたんですよ。
まぁ若かったので許してください。
でも段々、おこがましい名前な気がしてきてね。
完全に名前負けしてるし。

でも意味うんぬんを抜かしたとしても、多分改名したとおもう。
名前負けしてるって自分で思うのが全ての原因だとは思うんだけど
二十歳を超えたくらいから初対面の方に自己紹介するとき
「はじめまして、泪璃です」て名乗るのか恥ずかしくなってきた。
ネット上で逢う分には全然問題ないんだけど
直で顔をあわせたときにその一言を発するのに
全てのパワーを使い切るくらい恥ずかしいんですよ。
理由は自分でもよく解らないんだけどね。
多分、名前負けとかそんなんだと思う。

あと、他にも沢山理由はあって…箇条書きすると。
1、泪璃を「るいり」って読める人は少ない。
2、どうやら、なんかのゲームの中に泪璃という名のキャラがいるらしく
  一度、その手のファンの人にネット上で絡まれて結構怖かった。
3、いつも結局、話の筋とかで自分の本名をすぐバラす。
4、ていうか、自分の本名の下の名前が最近結構好き(笑)
5、LN=泪璃、HN=別の名の時期がちょっとだけあったんだけども
  そのときのほうが特定されにくかった。
6、なるべく目立たない存在でありたい→一般的な名にしたい。
・・・・んー、今思いつくのはこんなもんですかね。


で、色んな理由がドンドン溜まってきて
改名案を漢字辞典のにらめっこしながら色々考えたんだけど
コレだ!!ってのがなかなか思いつかなくてね。

次の名前の条件は、
1、本名に近づける
2、二文字。最悪一文字。
3、字面はなるべく被らないように。
4、意味が怖いとか複雑な字は避ける。

あたしの本名ってめっちゃありふれてて、
且つネット上でもありふれてるんですよ。
挙句、身内の知り合いとかだけでも2人は既にいましたからね。
あたしとその人らと知り合いではないけども、
せめて漢字が被らないようにせなあかんし。
で、最終的に今予定してるのは『綵夜』
どうですか?
問題は、コレって地味に外字だということ。旧字体だから。

しかも意味は二文字通すと成立してません。あはは。
とりあえず、今のまま気が変わらなければ
来年の元旦付けで泪璃から「綵夜」に改名します。
まぁ、泪璃で慣れ親しんでる方もいるだろうし、
当分は両方使用でいくつもりです。

あ、読みは来年に発表します。
つかまんまですからフツーに読んでください。
まぁいい機会だから、漢字辞典開いてみるのもいいかもしれんね。
漢字辞典って中々面白いですよ。
あたしなんて、漢字辞典で意味とか成り立ちを読んでるだけで
一晩以上は楽しめますもん。
つか、そこまでヒマないよね。皆さん・・・。


BACK  INDEX  NEXT  Lastday  Lock on!!  


↑エンピツ投票ボタン
エンピツユニオン