夕菜の日記
夕菜の日記
夕菜



 夜店
2002年06月18日(火)

先週、雨で流れてしまった夜店に行ってきました。
想像はしていたけれど…やっぱりなんでも高くなってました(-_-;)

ヨーヨーつり200円。
スーパーボールすくい200円。
りんごあめも姫りんごの方で200円。

昔は50円とか100円だったのだけど(笑)

おこづかいを500円持っていったにいちゃんは
考えに考えて好きなものを吟味していましたが、
にいちゃんはお楽しみ袋つりと、ヨーヨーつりをしたら残りは100円。
ちびちゃんはスーパーボールすくいとヨーヨーつりをして同じく残り100円。

お金がさっぱりわからないちびちゃんは、どうしてもりんごあめを欲しがって…
気持ちはわかるので100円おまけして買ってあげることにしました。
にいちゃんにも不公平にならないように100円おまけして、ぶどうあめを。

なんだか、ぶどうあめってどうよ?!って思ったのですが、
なんでも、買ってみないとどんなものかわからないですものね…。
結果は「サイアク」だったようです(笑)
お楽しみ袋つりも…思っていたものは入ってなくて、
かわいらしいお人形セット(笑)

でも、次回…またチャレンジするんだそうです。

私なら確実な線でもうや〜めた!って思うんだけどな〜。
でも、そのくらいの自由は必要だと思うし…
限られた中で自由にお金をつかうってことは、楽しいですものね。

しかし…子どもだけで来ていた同級生は
1000円つかっただの、1500円もってきただの言ってました。
なんだかなぁ〜今時の小学生って…。

でも心温まる場面も見たのです。
夜店でお財布を拾ったとかで交番に届に来た女の子たちがいてね。
(ウチもにいちゃんが鍵を拾ったもので、届けに行ったのです)
話を聞いていると、可愛い上等のキャラクターのお財布に18円はいっていたのだそうで…。
先客がいて、ずいぶん長く待った3人組でしたが、しっかりと届けておりました。
4〜5年生かしら?

交番をあとにする時にも「失礼しました!」と言っていて…感心しました。


今日の問題♪-----------------------------------------------------

次の文のなかで正しいものはどれか

1. 細胞内液量は細胞外液量とほぼ等量である。
2. インスリンは肝臓で産生され、血糖を上昇させる働きがある。
3. 日本人の血液型の頻度はA型、B型、O型、AB型の順である。
4. 小腸は十二指腸、空腸、回腸に区分される。

解答
4


初日 最新 目次 MAIL 小さなつぶやき掲示板


My追加