夕菜の日記
夕菜の日記
夕菜



 アレルギーの原因
2002年06月27日(木)

お天気がよくなったのと同時にすっかり元気を取り戻した私。
は、早いな(笑)

ちびちゃんもなんとか大丈夫だし…。
お天気と共に、晴れやかな気分です。

しかし、ここのところサボっていた掃除など…
ちょっとは頑張らねば喘息って、いつ悪化するかわかりませんものね。

この間テレビで、空気中のカビを体内に吸い込んでいる実態を見て
私までなんだか胸が苦しい気持ちになりました。
どこにでもいる目にはみえないカビですが、この時期、大量に増えやすくて、
大量に吸ってしまうと、気管支を直撃。
そこでも繁殖を続け…きゃぁ〜!!!!

考えたくない事実です。

花粉症の時期でもないのに朝晩くしゃみがとまらなかったりするのって、
案外カビが原因ってことがよくあるそうです…

換気の悪い環境が一番カビにとって好都合なので、
家の中を空気がひとまわりするような窓の開け方をして
空気がよどまないようにするのが一番の効果だとか…。
部屋の一方だけ大きく窓を開けていてもダメってことですね(-_-;)
暑くなくても、扇風機を利用するのもいいらしいです。

ウチも扇風機を出さなくちゃ!

今日の問題♪------------------------------------------------------

1.介護支援専門員(ケアマネージャー)は、在宅する老人のみの介護に関する
マネジメントをする専門員である。
2.社会福祉法は、人びとの愛情が大切なので、活動の基本として
愛情を有することと定めている。
3.医療扶助は、生活困窮で医療費の支払い等が困難な人に現物支給をする
生活保護法の制度である。


解答

1.×
2.×
3.○

初日 最新 目次 MAIL 小さなつぶやき掲示板


My追加