楓蔦黄屋
もくじ|←昔のを読む|新しいのを読む→
2021年01月23日(土) |
壬申・大安・買い物とかカラオケとか |
私服制服化してから驚くほど快適だ。
着るものに悩ませる頭がカットされる上に、 上下セットできるハンガーで収納してるから 片付ける頭もカットされた。 脱いだ服が散乱することがなくなった。
そしてむやみに冬物を買い足したりしなくなった。
おでかけするときも、おでかけ用セットがひとつあるだけで それを着れば済むからラクになった。 よそゆきがひとつだけだろうと、会う人が違うんだからいいのだ。 服を見せるために会うわけじゃないし。
快適だねえ。
-----
冬物を買い足してはいないが、春夏物をネットで物色している。 私の服の買い物はおもにネットだ。
ワードローブを考えて管理しようとしてからは 季節外れの、最新でないものを買うことが多くなった。
食べ物じゃないんだから別に旬じゃなくたっていいのだ。
しかも「どうしても忘れられない服」というのが1シーズンにひとつぐらいはあって、 私の場合2年ぐらい忘れられないでいたりするので 最新であるか否かはおそらく自分にとってはさして重要ではない。
-----
特にhaco!をよく覗く。 そこでばっかり買っているので全身haco!である日も少なくない。 値段もお手頃だし、何よりアイテムが好きなのだ。 似たので他のものを探したりもするけど、なんかちょっと違ったりして、 やっぱりhaco!が好きなんだなあと思う。
ちなみにコピーの力がかなり強いので そこは踊らされないように慎重になっている。
めちゃくちゃ余談だが、 コーディネートがものすごく好きなスタッフさんがいて でもこの頃スタッフコーデで見かけないのでつまんないなーと思ったら ご懐妊していらした。おめでとうございます。
-----
ビッグシルエットが似合うことに気づく。
背が小さいので、そういうのはいわゆる「服に着られちゃってる」感が出てしまうだろうと 頭から思っていて当然のように避けていたのだが、 去年の秋にでっかくて丈の長いチェックのジャケットにひとめぼれしてしまい 迷いに迷って買ってしまった。ネットで。 ビッグな上にLサイズしか残っていなかったので着てみるまでドキドキだったのだが、 それが意外にもバランスがよかった。 今のビッグシルエットがよくできていることも大いにあるだろう。
以来、ビッグシルエットのアウターに目がない。 襟を抜くのも好きだ。80'sっぽくていい。
-----
「マタニティマーク」ならぬ 「マタニティの人をサポートしますマーク」があるらしい。
要するに、日頃なにかと肩身のせまい思いをしている妊婦さんや子連れの人に対して 「私はあなたをサポートする立場だと自覚しているよ」と無言でアピールできるすぐれものだ。 いろいろ思うところあったのでひとつ購入した。
マタニティマークのデザインがあしらわれているので目を引きやすいが、 パッと見だと私が妊婦だと思われる可能性が高い。 もしかしたらこれ、おもに男性が使うものかもしれない。 開発した人も男性だし。 いま気づいた。
これはあれだな。子どもと一緒に出かけるとき、子どもにつけたほうが いらん誤解を生まずかつ妊婦さんの目につきやすくていいかもしれない。 今度打診してみよう。
ちなみにダンナはこの手のアイテムに関しては その理念や概念そのものには積極的に賛同しているが、 そのことを目に見える形で対外へアピールしたいタイプではないためつけない。
-----
そういえばヘアードライヤーも新調したんだった。 私とダンナの、誕生日兼クリスマスプレゼントだ。
20年以上も一緒にいると、交換ではなく共用でほしい物を買うほうが 手っ取り早いしふたりとも嬉しいしかえってプレゼント感があるのだ。
というわけで新しいドライヤーはちょっといいやつだ。 おかげで髪がいい感じ。 年とっておばさん髪になってきていたが、わりといいとこまで復活している。 天使の輪っかみたいなのもできてるよ。
子どもの髪をこれで乾かすと、ただでさえトゥルットゥルな毛髪がさらにトゥルットゥルになります。
-----
スマホのカラオケアプリであそんでいる。 1年以上あそんで、最近ついにマイクつきのイヤホンまで買ってしまった。
歌うのは好きなんだが、録音した自分の歌声を聴くのはイヤなので 最初のうちはけっこう苦痛でもあったんだが、 それでもどうにかこうにか聴いているうちに どこがヘタポイントなのかも少しずつわかるようになり、 最近ではとにかく丁寧に、1音でもはずさないように歌うのにハマっています。
メロディが階段のように1音ずつ下がるときと、 音がとんで上がるときにはずしやすいようです。
あとはヘンに歌声を音源に寄せないように、 自分の声で歌うように心がけるとかね。 あんまり自分の声は好きじゃなかったんですけども、 慣れてきたのかそんなに悪くもないじゃんと思い始めています。
本当は歌を習いに行きたいんだけどねえ。ママさん合唱サークルとかも興味あるし。 でもこのご時世なかなかねえ…。
しばらくはカラオケアプリで楽しみます。 誰か一緒にやってくんないかな…。
楓蔦きなり
|